結局、


何をしたかというと、


ゆ~くりお風呂に入りました。






ふゆめこ の 皆で「おかえりなさい~」



この季節、


子供3人をお風呂にいれるって、


本当に疲れます。風呂(お風呂なのに疲れるって。。。)


ゆっくりお風呂にも入れないなんて、、、


人並みのことができないって、


主婦って大変ね。ガーン





上ふたりのお姉ちゃんたちは、


自分たちで体を洗って、


ちゃっちゃっと上がっていきました。DASH!





ごっちゃんと二人で、


長ぶろを楽しんだのでした。。。ラブラブ




でも、



子供が1人だったら、


こんなに大変じゃなかったよなーーー叫び



お風呂だって、普通に毎日ゆっくり入れるんじゃない?

自分はずぶぬれのまま、

子供たちに服を着せるなんてことも、

ないんじゃない?




とか考えちゃって。

子供がいない生活なんて、

寂しすぎて、考えられないけど、

時どき

考えます。。。



で、他のお母さんたちにも聞くんです。

「どうして、3人、4人と子供をつくったのか」

(けっこう、私のまわりに多いんですよね。3人兄弟なんて普通)





おかあさん「できちゃったから」


妹し「子供がかわいいから」


女の子4「兄弟を作ってあげたいから」


私「家族が多い方が楽しいから」



女の子「子供が多いと大変だけど、

少ないと、

逆に子供がたちが将来大変になるんだよ。(介護・税金・などなど)

かわいいからこそ、兄弟を作ってあげないと。

今の自分たちが苦しんででも、

子供の未来の為に。



しかも、

子供の子供にだって影響でるじゃん。

ふゆめこさんち、姪っ子甥っ子さんいる?

ごっちゃん、その子たちと遊ぶの楽しそうじゃない?

ごっちゃんが子供を持った時、

いとこがいたら、喜ぶと思うよー」


連鎖。。。


子供を産むことによって、


すべて連鎖で


他のいい事も増えていく。






時々、

確認しないと、

なんでこんなに大変な事しちゃったんだ?




と、悩む時があるんですな。




で、



長風呂をしたら、結局疲れちゃって、


子供たちと9時に寝ちゃった。。。ぐぅぐぅ


色々したかった事あったのに。。。ダウンダウン