「ありがとう~って伝えたくて~~」
NHK連続テレビ小説
「ゲゲゲの女房」
ゲゲゲの鬼太郎の作者 水木しげるさん の 奥様目線の物語。
主人公の名前が「布美枝」ちゃん
私の本名と同じことから、
観ることにしたんだけど。。。
はまった。。。
ゲゲゲの鬼太郎の誕生など、マンガに関するストーリーもいいんだけど。
明るく、のびのびと、心豊かな主人公(ふみえちゃん)水木しげるの奥さんと
素朴で、誠実で、まじめで、マンガ(仕事)への情熱あふれる 水木しげる
(向井理もかっこいい~)
この二人は、出会って5日で結婚したんだけど(お見合い)
少しずつ、絆を深めていく所が一番好き。
マンガなんて、まったく分からない布美枝ちゃんは、
なかなか仕事が軌道にのらず、超貧乏生活をしながら
ひたすらマンガを描き続ける夫を、懸命に支えていくの。
厳しい家計のなか、それでも栄養をつけてもらおうと
食事つくりに励んだり、
高い湿布を買うことはできないので、肩こりのために、
生姜湿布をつくったり。
本当にけなげ。。。
私の夫だったら、
稼げない夫=生ゴミ以下
ってなるのに。。。
(なんせ、子供3人いるからね)
いきものがかり が唄う
主題歌の「ありがとう」
の、歌詞の中に。
たしか、、、
「あなたの夢」がいつしか「二人の夢」にかわっていく
・・・こんなようなフレーズがあって、
それこそ、まさに私の憧れなのです。
つきあっている時は、
お互いを見つめあい
結婚したら、
同じ未来(目標・目的)をみつめ歩んでいく。
いいな~
いいな~
夫婦、二人三脚
一人が走っても、つまづいてもダメ。
支えあって、歩んでいく。
ドラマをみていると、自分たち夫婦をみているよう。。。
(実際とは、かけ離れているからこそ、こうだったらいいな~と妄想してみる)
あと、時代風景も好きで、
ちょうど、旦那のお父さんが愛用していたような
昭和の懐かしい小道具
鍋や買い物カゴ
や、
財布やタンス、
包丁や商店街(乾物屋なんて、知らないし)
洗濯風景
電話やちゃぶだい
とにかく、
すべてに釘づけになっています。
年中さんの二女も楽しみにしていて
朝8時頃になると、
「ママ!布美枝ちゃん始まるよ~」
と、教えてくれます。
毎日、放送があるからいいんだよね~。