メリ~クリスマス
みなさん、どんなクリスマスイヴをすごしましたか?
我が家は、旦那の姪っ子たちが集まってくれて、
とても賑やかなクリスマスイヴとなりました。
でも、
最近のクリスマスって、異様に盛り上がりすぎていて、
これでいいの・・?
と、思ったり。。。
(私は、キリスト教の幼稚園に通っていたりして、
もう少し、クリスマスはおごそかに過ごしたい気がします
・・・って、言いながら、旦那にプレゼントの催促してますが・・・)
子供たちなんか、本来クリスマスってなんなのか分かってないし。
せめて・・・
と思い「イエスキリスト」っていう人(?)が生まれた日だよ。
と、伝えましたが。。。
当然のように、12月25日にキリストが誕生したとされていますが、
誕生日だという、正確な保証は全くなく
教会も、百も承知でクリスマスをお祝いしているようですよ。
聖書が描くクリスマスは、とても地味なもので。
キリストが生まれたのも、馬小屋で
誕生した神の子を寝かせた場所は、飼い葉桶の中。
この貧しさの中で生まれた子、
それが神が大切にしていた独り子であって、
独り子を与えるほど、私たちを神は愛してくださった・・・
うんたら、かんたら・・・・
それに、あのキャンディの赤色も、
十字架に架けられたキリストの血をイメージしてたり。
聖書には
救世主の誕生を知った
暴君ヘロデ王が、自分のライバルになることを恐れ
25日に誕生した赤ちゃんを
皆殺しにしたとか
怖いお話もあるんだよ~~~
静寂の中で誕生した救世主・・・なんて、
我が家の子供たちに話しても分かるわけがなく
いい子にいていると
プレゼントがもらえる日と思っていて
せめて、
「若草物語」にでてくるような、慈愛あふれる日にしたいのにな・・・。