参観日って子供のころは嫌いでした。




緊張するし。どきどき




母親が、

自分のテリトリーに入ってくるのが

なんだか嫌。

恥ずかしいような。。。





そして、

今日は長女の参観日。

小学校1年生になり、半年間なんだかんだと

毎日よく通っているな~と思っていたのです。




授業は、

算数と道徳。




よわよわしく

手をあげる長女。




あ~


たぶん、答えはわかるけど、

「間違っていたら嫌だな・・・」

「先生あてないで~・・・」

って、思っていそうな

ふにゃっと、した手の上げ方。



それでも、2,3回は当てられて答えていました。




親もドキドキだな~。








それにしても、

教師って大変だな~


子供の目線になって、

共感して、

指導して、

遠くから・近くから教室を視て。



学校って、

特殊な場所で、たまに行くと楽しい。



そして、

これ





ふゆめこ の 皆で「おかえりなさい~」

参観日行っても、


何かを買ってしまうこの癖。



わかくさクラスという

クラスの生徒さんが作った

「ぽぷり」です。


とってもいい香り。