今はあまり観れていないんですが、某倶楽部の誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聴こえる空耳アワーのコーナーが大好きでした。
外国語の歌詞が日本語でしかも変な文言に聴こえるって、何であんなに面白いんでしょうか。映像の秀逸さも有るとは勿論思いますが。
自分ではあまり空耳案件を見つけられた事は無いですが、唯一自信を持って紹介出来るのはB'zのaloneの最後のコーラス(?)の「naked eyes in the sky」が「電気代(今月は払わなくて)良いんですかい?」に聴こえる事だけですが日本語の曲なので投稿はしておりませぬ。

さて本題です。
去年放映された超面白いドラマ「コタキ兄弟と四苦八苦」。その主題歌の「オトナ」もすぐ好きになり、DLしてよく聴いておりました。好きなドラマ・アニメ等の主題歌はすーぐ好きになります。チョロいです。
そして最近アマプラで全話観られる様になったのでまたコタキ兄弟ブームが来て同時にまた「オトナ」および収録アルバムを聴いて過ごしておりました。
そこで私は気付くのです。1年ほど当該楽曲の歌詞を空耳アワーしていた事に…。

問題の箇所は、
brother&sister 俺達はただ
普通に息を吸って吐くだけが
何故難しいんでしょうか
の「普通に息を吸って吐くだけが」なんですが、これを「積み木を積んでいくだけが」と空耳アワーしていたのです。

「はぁ!?」

ってリアルに叫びました、間違いに気付いた時には…。いやいやちょっと待って…。いやコレ他にも聞き間違えてる人いるんじゃない…?もしかしてどっちにも聴こえる様に歌うテクなんじゃない…?とか思って『オトナ creepy nuts 積み木』で検索してみましたが勿論何も出ませんでした。積み木ってなっていました。それ以上、積み木を含んで検索はしませんでした。オトナ最高!みたいな記事しか出て来ませんでした。オトナ最高!

何なんだよ私の耳…。分析してみるか。

ふつうにいきをすってはくだけが

つみきをつんでくだけが

文字数が!全然!!違う!!!

(ふ)つ  うにい  きを きを すって つんで (は)く

って事か…。なるほー。
私はこの曲の他の部分や違う曲でも結構日本語空耳アワーはよくしてるんですよ。でも「そう聴こえるけど違うよね。わかってるわかってる〜」ってなって確認したりしなかったりするんです。例えばこのオトナの中でも初っ端から、
tell me why?デビッドボーイ(誰?)、何故に不自由・何故に不充分何故に矛盾しがみつくall day all nightしがみつくので安牌
等々おかしな風に聴こえてて、でも「いやいやんなわけないわ」と思ってました。
でも積み木に対しては全然疑えなかった…。なるほど〜真っ当な大人になる事を積み木を積んで行くと表現するのか〜なるほどね〜、とか思ってました。だ、ダセぇ。

因みにラップ部分に関しては(creepy nutsに限らず)(マーク・パンサーの頃から)いやー早口で着いていけないわ〜でもかっこいいわ〜ポッケがパンパンの言い方可愛いわ〜というスタンスなので何をどう歌ってても気にしておりませんでした。


「オトナ」、空耳アワーに気付いたきっかけは、そういや「安牌」じゃなくて何て言ってんだろ?と歌詞を確認したからなのですが、改めて歌詞をじっくり読むと本当に名曲ですね。ヒリつきますね。でも大人になりきれないのは自分だけじゃないと良いな…。と思います。不十分でお互い様な大人もどき同士で笑い合いたい。リュックの中の状態=財布の中の状態=テーブルの上の状態ですよ。のらりくらりと長生きして、80歳位の時に「思ってた80歳とちがう…」とか呟きたいな。そん時の空耳アワーはかなりパワーアップしてて空耳 all day all nightなんだろうな安牌!!