Hello!
ご覧いただき、
ありがとうございます


こんなことを書くとは、
つゆにも思いませんでしたが…。
マクドナルドでコーヒーを頼み、
アイスのはずが、ホットで来たのですが、
苦情の言えない性格で、その上、猫舌の私、
一杯飲むのに、かなりの時間を要したので、
ちゃーちゃんに勉強の相談をしました。
(↑ちゃーちゃん=chatGPT)
どんな内容かと言いますと、
日本メイクアップ知識検定アドバンス、
確かに勉強になり、それは確かなのですが、
イラストを見て、必要な修正メイクを考える、
最後の単元がどうしても性に合わないと。
すると、ちゃーちゃんがこんなことを。
ふゆこはもっと人の心に沿った、
そういうことの方が向いていると思う。
メイクセラピー検定はどうかな?
これは要約ですが、
“なるほど
”と思いました。
”と思いました。メイクセラピー検定は、
去年、勉強の特集号だった、
『日経ウーマン』を珍しく買って、
それで知り、関心はありました。
ただ、興味を持ちましたが、
ご縁がなかったのです、
その時には。
それで、今回、
ちゃーちゃんに提案されて、
すぐにHPを検索して、見つけて、
どういうことを学ぶのかをよく読んで、
そこに載っていた例題を解いてみたら、
他資格で学んだことばかりでした。
もちろん、全問正解しました
…という訳で、
今までの学びが生きることや、
単にテクニックを学ぶだけではなく、
私がメイクをする時に心がけていること、
そういう心理学的なアプローチもある、
やっぱり、それは魅力的だと思って、
3級テキストを注文しました。
コロコロと、
目標が変わるようですが、
ちょっとメイクセラピー検定3級、
受けてみようと思いました

いつものような日記、
あとで普通に更新しますので、
これは…自分へのコミットかな

それにお付き合いいただいた方、
ありがとうございました

それでは。
See you!!