軸が来たら本線で決まらないor配当激安、大きいのがハマりそうになったら軸4着と相変わらず苦戦中ですが継続します。
<東京12R・2勝クラス>
軸 ラブリーエンジェル
本線 ピオノノ、エターナリー
穴 トリッチトラッチ
次点 ショウナンマリオ
おさえ 4、5、11
好走多い東京に戻って短縮のラブリーエンジェル軸。前走は中山で大敗。カジノドライヴ産駒はそもそも中山ダートで単勝回収率29%、複勝回収率35%(215戦)と相性悪く、同馬も中山ではいずれも凡走。東京で見直し。息が長いのもカジノドライヴ産駒の特長で、同馬も当初はこのクラスで惨敗を繰り返していたが、近走は徐々に着順を上げてきた。前々走の2着はメンバーが揃っていなかったので強調できずも、その前の5着は好メンバーでのもの。前走の惨敗もあり7番人気ならば狙えると判断。
相手は人気だがこのコース好相性キングカメハメハ産駒で短縮のピオノノ、3走前今回と同じようなローテで激走しているエターナリーが本線。穴は2走前12番人気2着がメンバーそれなりの中でのものであり、短縮ローテのトリッチトラッチ。
<阪神8R・なでしこ賞>
軸 カセノダンサー
本線 セキフウ、フェズカズマ
穴 レイワホマレ
次点 リメイク
おさえ 3、4、5、8、11
2歳戦ということでいつも通り多様な脚質(特に差し)や距離経験、内枠経験等を保持する馬重視。前走逃げてレコード圧勝のコンクパールが1番人気も、あまり揉まれたくないアメリカンファラオ産駒で、教育重視の騎乗をする(=無理に逃げない)福永騎手ならば、内枠で無理に逃げず、結果揉まれて凡走の可能性もあると考え、この馬の評価を下げて予想(考える福永騎手だけにアメリカンファラオ産駒の特性を生かして逃げて楽な競馬をされる可能性も十分あるが、そうなったらあきらめるのみ)。
軸のカセノダンサーは先行、差し経験あり、この距離よりも短い距離の経験、内枠経験いずれも保持しており、キャリア2戦もかなり濃い経験をしている馬。スタート決めやすい偶数枠替わりも理想。延長後同距離というローテもよい。
相手はこちらも差しや内枠経験あり、軸馬同様の延長後同距離ローテのセキフウ、差し経験、内枠経験ありダートに戻るフェズカズマの2頭が本線。穴は内枠、脚質経験ありのレイワホマレ。
<阪神12R・天王寺S>
軸 シゲルタイタン
本線 プリマジア、ワイドカント
穴 タイガーサイレンス
次点 モズレジーナ、ジュランビル
おさえ 1、5、9、13
逃げ先行馬少ない構成。軸のシゲルタイタンは穴で激走した5走前同様の1400mへの短縮ローテ。前走は2頭で競り合って共倒れ惨敗で度外視。揉まれたくないため外枠もよい。人気も7-8番人気ならば狙いやすい。
相手は展開向くか微妙も1400mへの短縮で勝利経験あるプリマジア、展開有利でコース相性良いワイドカントが本線。穴はこのコース得意で人気になりにくい穴馬(ここも9番人気)タイガーサイレンス。