土曜は予想を休みました。
阪神12Rの相手本線のペガサスという馬名を見て、すぐに先代の新潟3歳S(1200mだったころ)を勝った方が思い浮かびました。だから何だという感じですが。


<阪神12R・500万下>
軸 マラードザレコード
本線 ペガサス、メイショウブレナム
穴 リフタスフェルト
次点 ミユキメガバックス、カモンスプリング
おさえ 6、7、14、15
軸のマラードザレコードは実績のある短縮ローテ。前走は内で控える形になって戦意喪失。12番枠にかわって巻き返しを期待。相手は3歳馬の中ではしぶとい競馬を経験しているペガサス、実績上位のメイショウブレナムが本線。穴は前走は昇級戦でスタート決めるも控える競馬、前走の内容を見るともう少し前で競馬できそうなリフタスフェルト。


<阪神10R・加古川特別>
軸 ナムラヘラクレス
本線 キーフラッシュ、アポロテネシー
穴 サクラアリュール
次点 シップーコウライ、テイエムチューハイ
おさえ 1、5、12、16
定番のナムラヘラクレス軸。本コース注目のカネヒキリ産駒。前走は消極的な競馬。スタート決めるもハナを譲った相手が3着に粘り、相手が1、2着という悲しい結果。今回はメンバー的にも近2走で逃げているのが地方で逃げたマッカートニーのみであり、ハナを奪える構成。スタート決めやすい偶数枠ということもあり、逃げて悔いのない競馬を。
相手と穴は、軸が粘るような展開になれば、セットで前が残ると考えてキーフラッシュ、アポロテネシー、サクラアリュールの先行馬3頭を並べた。


<東京10R・麦秋S>
軸 エテルニテ
本線 グロワールシチー、ドリュウ
穴 ノーフィアー
次点 ミッキーワイルド
おさえ 9、11、12、14、16
軸のエテルニテは前走好メンバーで牡馬相手の4着。引き続き牡馬相手だが前走よりは楽な構成にもかかわらず休み明けのためか6番人気。本コース注目のエンパイアメーカー産駒。競馬しやすい枠順、脚質。
相手は安定感あり死角少ないグロワールシチー、2走連続スムーズさ欠いて4着で、スムーズさを欠きやすい脚質ということもあるが相手なりにしぶとい競馬ができるドリュウが本線。穴は延長後の同距離ローテ、12番人気で人気急落のノーフィアー。