土曜は出勤もあって予想できずでした。土曜は京都12Rで前走内枠敗退のベルエスメラルダが外枠で普通に好走してしまったのが悔やまれるものの、結局予想していても相手が抜けてハズレだったと思います(←そう思いたい)
日曜はダート1800mで7~9番人気程度の穴から狙います。

<京都8R・1000万下>
軸 セイリスペクト
本線 スーパーライナー、レントラー
穴 キーフラッシュ
次点 ダンサクドゥーロ、フィールドセンス
おさえ 2、6、7
昇級2戦目の逃げ馬セイリスペクトの巻き返しに期待する。前走は2角10番手以下の馬が上位5頭を独占する追込有利の展開で、逃げたこの馬には度外視できる展開。今回はメンバーを見てもこの馬より外のフィールドセンスぐらいしか行く馬がおらず、前走よりは展開は楽になると考えた。人気も連ベースでは前走と同じく8番人気程度で上がっていない。
相手は近2走を見ると復調気配のスーパーライナー、ダート替わり3戦目で近2走はそれなりの走りのレントラーが本線。穴は前走好メンバーで6着の先行馬キーフラッシュ。


<京都10R・北山S>
軸 ビッグアイランド
本線 リアンヴェリテ、フリーフリッカー
穴 クリノリトミシュル
次点 エンクエントロス
おさえ 2、4、5、6、8、13
軸のビッグアイランドは過去外枠や少頭数などプレッシャーがかかりにくい場面で好走してきた馬。その意味で前走の多頭数の7番枠は厳しい状況。ここは6枠の奇数枠でギリギリであるが、前走よりはマシな枠。前走は先行した馬に厳しい展開もあった。この馬自身コース実績があるが、このコースはカネヒキリ産駒が得意としている。人気も6-7番人気程度とまずまず。
本線は前走はアクシデント、2走前は相手がインティでは仕方なく、3走前は展開苦のリアンヴェリテと、自在性あるフリーフリッカーの2頭。穴は混戦向きのクリノリトミシュル。
全体的に相手が難しい構成。次点は1頭のみ置いて、おさえにたくさん並べて大きいのがひっかかるのを狙う。