阪神12Rのドリームキラリや、阪神10Rのホストやペイシャモンシェリなど、あまり揉まれたくない馬が外枠を引けなかったり、逆に東京10Rでは断然人気のゴールデンバローズが有利な大外枠に(この馬は枠関係なくこのクラスだと走ってしまう気もしますが)、あとは阪神6Rもタキオンレディーが思ったより人気がなく良いと思ったら、1つ外に減量でガリガリ競りそうな逃げ馬がいるなど、予想を見送る契機が枠であるレースが複数ありました。
函館芝も結局見送りで、ダート戦中心になりました。


<東京11R・ユニコーンS>
軸 ピットボス
本線 ゴールドドリーム、ストロングバローズ
次点 グレンツェント
おさえ 1、10
人気3頭が有利な外枠に入ってしまった。見送りも考えたが、絞って購入。軸のピットボスは先行馬少なく展開有利、前走延長後の短縮。枠は微妙だが、スタートを決めて2~3番手をキープしたい。相手はこの条件ならヒヤシンスSの再現あるゴールドドリームと、先行力あるストロングバローズの2頭が本線。


<函館10R・木古内特別>
軸 マイネルアトゥー
本線 オイルタウン、ニシオボヌール
穴 ヒルノデンハーグ
次点 ツクバイーメーカー、コマノサラサ
おさえ 7、12
降級馬5頭に前走500万下で馬券になっている3歳馬2頭という好メンバー。軸は3歳馬からマイネルアトゥーを選択。近2走はいずれも展開向かずの4着。特に2走前4着時が好メンバーで、この馬が先着した中にもシゲルキハダマグロやクリノリトミシュル、レッドヴェルサスら500万下でも上位のメンバーが存在。人気も単勝のみ売れているものの、6番人気程度であり問題ない。相手は短縮実績あり、降級、展開不問で鞍上のせいか人気なく、こちらの軸も考えたオイルタウンと、能力上位のニシオボヌール。穴は近走展開不利で、逃げられさえすれば一発あるヒルノデンハーグ。


<函館7R・500万下>
軸 エポック
本線 コスモカナディアン、トウケイフクキタル
穴 シゲルクロダイ
次点 メイショウナゴミ
おさえ 1、8、13
降級馬2頭が人気。ただし、1番人気のベーリングメファは近走牝馬限定戦しか走っておらず、2走前勝ったのも牝馬限定戦で付け入る隙ありと考える。軸のエポックは好凡走を繰り返している馬で、凡走後。前走は先行馬が一掃されたレースで度外視。また、そもそも同じように惨敗した組からストロボフラッシュ、ヨシオ、ワンダーサジェスがすぐに巻き返したように、そもそもメンバー自体も強かった。相手は3歳馬のコスモカナディアン、トウケイフクキタルの2頭、穴も3歳馬で芝からダートに戻るシゲルクロダイ。