本日はターコイズSのみにします(ターコイズSが重賞になったのは昨日知りました)。
朝日杯フューチュリティSは、土曜の阪神の芝状況などを見て決めますが、今週も阪神JFと同様、また複数頭で軸を迷っています。
今のところの軸候補は「ハレルヤボーイ(短縮、強い勝ち方をした急坂コース替わり、複数脚質経験)」「タイセイサミット(短縮、今回より長い距離と短い距離の両方経験あり、複数脚質)」「シュウジ(前走は400m短縮決めた後の再度400m延長という非常に苦しいローテと賞金足りており余力残し、人気急落)の3頭です。
エアスピネルは、あまり期待値の高くない2歳重賞の断然人気。過去10年、2歳重賞で単勝1倍台の馬は[8 6 1 7]で勝率は36%も、単勝回収率は60%とそれほど良くない(過去20年に広げても単勝回収率57%)。さらに2歳G1では[1 3 0 1]と、安定するも勝ち切れていない(唯一勝ったのはレーヴディソール。あとは2着はアストンマーチャンとコディーノとハープスターで、コケたのはサダムパテック)。さすがに消すまではとは思うものの、エア1着以外の3連単も妙味ありと考えています。
なお、出資馬のアヴニールマルシェはリゲルSに出走。前走不利な枠、展開で惨敗し、さらにデムーロ乗り替わりで好材料そろえ、あとは人気落ちすればと思ったものの、考えることは皆同じなのか3番人気と人気が落ちてくれていません・・・。
<中山11R・ターコイズS>
軸 アルマディヴァン
本線 ディープジュエリー、ノボリディアーナ
穴 メイショウスザンナ
次点 アイライン、カフェブリリアント
おさえ 1、4、7、10
軸のアルマディヴァンは中京や中山での実績を考えても急坂への適性が高い。前走は内枠や先行馬がごっそり上位を占めた中、後方から進めた馬の中では最先着。鞍上も中山芝の内枠での乗り方は熟知(気分次第で最後方ポツンとか前が詰まって馬なりのままゴールというリスクもあるが)。相手は短縮で内枠のディープジュエリー、ノボリディアーナの2頭が本線。穴は実績のわりに人気しておらず、今回も2走前と同じ短縮のメイショウスザンナ。
朝日杯フューチュリティSは、土曜の阪神の芝状況などを見て決めますが、今週も阪神JFと同様、また複数頭で軸を迷っています。
今のところの軸候補は「ハレルヤボーイ(短縮、強い勝ち方をした急坂コース替わり、複数脚質経験)」「タイセイサミット(短縮、今回より長い距離と短い距離の両方経験あり、複数脚質)」「シュウジ(前走は400m短縮決めた後の再度400m延長という非常に苦しいローテと賞金足りており余力残し、人気急落)の3頭です。
エアスピネルは、あまり期待値の高くない2歳重賞の断然人気。過去10年、2歳重賞で単勝1倍台の馬は[8 6 1 7]で勝率は36%も、単勝回収率は60%とそれほど良くない(過去20年に広げても単勝回収率57%)。さらに2歳G1では[1 3 0 1]と、安定するも勝ち切れていない(唯一勝ったのはレーヴディソール。あとは2着はアストンマーチャンとコディーノとハープスターで、コケたのはサダムパテック)。さすがに消すまではとは思うものの、エア1着以外の3連単も妙味ありと考えています。
なお、出資馬のアヴニールマルシェはリゲルSに出走。前走不利な枠、展開で惨敗し、さらにデムーロ乗り替わりで好材料そろえ、あとは人気落ちすればと思ったものの、考えることは皆同じなのか3番人気と人気が落ちてくれていません・・・。
<中山11R・ターコイズS>
軸 アルマディヴァン
本線 ディープジュエリー、ノボリディアーナ
穴 メイショウスザンナ
次点 アイライン、カフェブリリアント
おさえ 1、4、7、10
軸のアルマディヴァンは中京や中山での実績を考えても急坂への適性が高い。前走は内枠や先行馬がごっそり上位を占めた中、後方から進めた馬の中では最先着。鞍上も中山芝の内枠での乗り方は熟知(気分次第で最後方ポツンとか前が詰まって馬なりのままゴールというリスクもあるが)。相手は短縮で内枠のディープジュエリー、ノボリディアーナの2頭が本線。穴は実績のわりに人気しておらず、今回も2走前と同じ短縮のメイショウスザンナ。