先週に引き続き雨の影響もあり、無理せず2つのみにします。
<京都11R・エリザベス女王杯>
軸 マリアライト
本線 ラキシス、フーラブライド
穴 タガノエトワール
次点 タッチングスピーチ、ヌーヴォレコルト
おさえ 1、4、6、7、15
軸のマリアライトは重馬場への適性高く、スタミナ勝負への適性もメンバー中上位。牡馬混合中距離路線を歩んできており、他馬との対戦暦が少ない点もむしろ魅力。叩き台で終始外を回らされた牡馬混合G2の前走5着からも、致命的な能力差はないとみて軸に選択する。相手は重馬場になれば時計のかかる馬場への適性が高いこの馬が相対的に浮上するラキシスと、そのラキシスと前走差のない競馬をしたにもかかわらず7番人気とこちらは人気を落としているフーラブライドの2頭が本線。穴は本コース向きキングカメハメハ産駒で、自在性をつけた今ならば内をうまく立ち回ればのタガノエトワール。
<福島10R・福島2歳S>
軸 ファド
本線 クナウ、アラモアナワヒネ
穴 ペイシャオブマーシ
次点 エピックマジック、ハタノインサイト
おさえ 3、4、5、14
ローカル2歳OPだが毎年楽しみにしている注目レース(11番人気軸でを1着流しして1着したものの3着が抜けた2008年や、1着馬が抜けて万馬券を逃した3年前など、悔しい思い出が多い感じもしますが)。今年も短縮の馬や複数の脚質経験のある馬などを上位にとって予想。軸のファドはこのコース得意なダイワメジャー産駒で、ダイワメジャー産駒自身12~14への短縮適性が高い。先行や差しなど複数の脚質経験があり、前走で重賞の強いメンバーと戦った経験もある。相手は短縮で1200mを経験している点は軸馬よりも上位も、行き足つかず馬場の悪い内に押し込められたまま終わるリスクもそれなりにあるクナウと、短縮で枠もちょうど良いアラモワナワヒネの2頭。穴は前走600m延長後の600m短縮のペイシャオブマーシ。
<京都11R・エリザベス女王杯>
軸 マリアライト
本線 ラキシス、フーラブライド
穴 タガノエトワール
次点 タッチングスピーチ、ヌーヴォレコルト
おさえ 1、4、6、7、15
軸のマリアライトは重馬場への適性高く、スタミナ勝負への適性もメンバー中上位。牡馬混合中距離路線を歩んできており、他馬との対戦暦が少ない点もむしろ魅力。叩き台で終始外を回らされた牡馬混合G2の前走5着からも、致命的な能力差はないとみて軸に選択する。相手は重馬場になれば時計のかかる馬場への適性が高いこの馬が相対的に浮上するラキシスと、そのラキシスと前走差のない競馬をしたにもかかわらず7番人気とこちらは人気を落としているフーラブライドの2頭が本線。穴は本コース向きキングカメハメハ産駒で、自在性をつけた今ならば内をうまく立ち回ればのタガノエトワール。
<福島10R・福島2歳S>
軸 ファド
本線 クナウ、アラモアナワヒネ
穴 ペイシャオブマーシ
次点 エピックマジック、ハタノインサイト
おさえ 3、4、5、14
ローカル2歳OPだが毎年楽しみにしている注目レース(11番人気軸でを1着流しして1着したものの3着が抜けた2008年や、1着馬が抜けて万馬券を逃した3年前など、悔しい思い出が多い感じもしますが)。今年も短縮の馬や複数の脚質経験のある馬などを上位にとって予想。軸のファドはこのコース得意なダイワメジャー産駒で、ダイワメジャー産駒自身12~14への短縮適性が高い。先行や差しなど複数の脚質経験があり、前走で重賞の強いメンバーと戦った経験もある。相手は短縮で1200mを経験している点は軸馬よりも上位も、行き足つかず馬場の悪い内に押し込められたまま終わるリスクもそれなりにあるクナウと、短縮で枠もちょうど良いアラモワナワヒネの2頭。穴は前走600m延長後の600m短縮のペイシャオブマーシ。