もう本当に4着は勘弁です。
<東京11R・NHKマイルC>
軸 ヤングマンパワー
本線 アヴニールマルシェ、クラリティスカイ
穴 アルマワイオリ
次点 グァンチャーレ、ミュゼスルタン
おさえ 2、9、11、15
軸のヤングマンパワーは末脚の持続力が武器。裏を返せば、トップスピードに乗るまでに時間がかかるタイプ。ジュニアCは内枠有利だった中山金杯の日で、大外枠からマクリ気味に押し上げる苦しい競馬でも最後までバテずに伸びきって3着、アーリントンCは瞬発力に優れる馬にいったん置かれるも、徐々にスピードに乗って最後まで相対的に伸びきっての重賞勝利。アーリントンCでアルマワイオリやヤマカツエースらをおさえての重賞制覇など、実績的には見劣らないが、前走の惨敗が響いてか10番人気と人気は急落。その前走は大外枠から前崩れの展開の中早めに仕掛ける苦しい競馬だった。母父サンデーサイレンスの穴激走が目立つレースでもあり、血統的にも魅力がある。相手はマイル重賞には滅法強いディープインパクト産駒で短縮、マイル経験ありで、あとは内枠で前をさばけるかのアヴニールマルシェと、前走気分よく走れすぎた感があるのが若干気になるが、一応実績のある距離への短縮でこのレース強いフレンチデピュティ系のクラリティスカイが本線。穴は実績のわりに6番人気と人気がないアルマワイオリ。
<京都11R・鞍馬S>
軸 ルチャドルアスール
本線 マコトナワラタナ、ニザエモン
穴 メイショウツガル
次点 ブルーストーン、ニンジャ
おさえ 4、8、10、14
ルチャドルアスール、ニザエモンがいて前が速くなりそうに見えるが、この2頭以外積極的に行きたい馬がおらず、このクラスにしてはむしろ逃げ先行馬は少ない構成。ルチャドルアスールは6-7番人気、ニザエモンは11番人気程度で人気もない。京都芝12で穴が出るケースが前残りのパターンが多いこともあり、内枠や前有利にヤマを張って予想する。軸のルチャドルアスールは内枠先行馬。おそらく4走前の福島民友Cのように内で先行して粘る競馬が理想。相手は前走前に行けたマコトナワラタナと、内枠逃げ馬で今度こそハナを切れそうなニザエモンの2頭が本線。穴は内枠で人気急落のメイショウツガル。
<東京11R・NHKマイルC>
軸 ヤングマンパワー
本線 アヴニールマルシェ、クラリティスカイ
穴 アルマワイオリ
次点 グァンチャーレ、ミュゼスルタン
おさえ 2、9、11、15
軸のヤングマンパワーは末脚の持続力が武器。裏を返せば、トップスピードに乗るまでに時間がかかるタイプ。ジュニアCは内枠有利だった中山金杯の日で、大外枠からマクリ気味に押し上げる苦しい競馬でも最後までバテずに伸びきって3着、アーリントンCは瞬発力に優れる馬にいったん置かれるも、徐々にスピードに乗って最後まで相対的に伸びきっての重賞勝利。アーリントンCでアルマワイオリやヤマカツエースらをおさえての重賞制覇など、実績的には見劣らないが、前走の惨敗が響いてか10番人気と人気は急落。その前走は大外枠から前崩れの展開の中早めに仕掛ける苦しい競馬だった。母父サンデーサイレンスの穴激走が目立つレースでもあり、血統的にも魅力がある。相手はマイル重賞には滅法強いディープインパクト産駒で短縮、マイル経験ありで、あとは内枠で前をさばけるかのアヴニールマルシェと、前走気分よく走れすぎた感があるのが若干気になるが、一応実績のある距離への短縮でこのレース強いフレンチデピュティ系のクラリティスカイが本線。穴は実績のわりに6番人気と人気がないアルマワイオリ。
<京都11R・鞍馬S>
軸 ルチャドルアスール
本線 マコトナワラタナ、ニザエモン
穴 メイショウツガル
次点 ブルーストーン、ニンジャ
おさえ 4、8、10、14
ルチャドルアスール、ニザエモンがいて前が速くなりそうに見えるが、この2頭以外積極的に行きたい馬がおらず、このクラスにしてはむしろ逃げ先行馬は少ない構成。ルチャドルアスールは6-7番人気、ニザエモンは11番人気程度で人気もない。京都芝12で穴が出るケースが前残りのパターンが多いこともあり、内枠や前有利にヤマを張って予想する。軸のルチャドルアスールは内枠先行馬。おそらく4走前の福島民友Cのように内で先行して粘る競馬が理想。相手は前走前に行けたマコトナワラタナと、内枠逃げ馬で今度こそハナを切れそうなニザエモンの2頭が本線。穴は内枠で人気急落のメイショウツガル。