土曜は出勤ということもあって2つのみにします。
NHKマイルCは、出資馬のアヴニールマルシェが出走するため、東京競馬場に行く予定です。前走では体調不良だったとはいえ、上位陣との力の差を感じました。ただ、今回はレッツゴードンキ、ダノンプラチナ、ダノンリバティ、アンビシャスらが出走してこず(特にアンビシャスは前走のかかり方から、短縮のここで面白そうだったが賞金不足)、メンバー的には結果的としてレベルの高かった共同通信杯よりも恵まれた印象です。馬券の軸は、より人気薄のヤングマンパワーあたりになると思いますが、2走前のようにある程度前で競馬した経験や、マイル重賞では狙い目のディープインパクト産駒ということもあり、今回はそれなりに良い材料があるので楽しみです。
ただし、今の自分の流れだと「包まれて間に合わず3着とハナ差の4着」とかがリアルにありそうです。

<東京12R・1000万下>
軸 サンタクローチェ
本線 マルシアーノ、サンレーン
穴 ショウナンアズサ
次点 ネヴァーハーツ、トウカイメリー
おさえ 1、6、7、9
人気馬3頭のうち、フェリーチェレガロがこのコース有利とはいえない最内枠、ムードティアラが最後方付近からの追い込み一手で不発のリスクありと複数の人気馬に付け入る隙ありと考えて予想。軸のサンタクローチェはこのコースで狙いやすい「外枠、短縮、ある程度前に行ける馬」。昨年、このクラスの牡馬混合戦で今回と同じくダ16への短縮で12番人気2着と、コース適性と短縮適性を同時に示した(このレースは1、2、4着で60万馬券を逃したのでものすごく覚えている)。2走前も14番人気ながら2着と、人気はないがこのクラス通用の能力はある。相手は2走前このコースへの短縮で勝利し、枠も脚質も良いマルシアーノと、短縮で凡走からの巻き返し得意なサンレーン。穴は短縮では過去全て馬券になっているショウナンアズサ。


<東京9R・高尾特別>
軸 ボブキャット(1着流し)
本線 トーキングドラム、アドマイヤコリン
穴 ケイリンボス
次点 カディーシャ、ノボリレジェンド
おさえ 7、10、14、16
短縮重視。軸のボブキャットは短縮でこのコース得意のダイワメジャー産駒。過去短縮では12番人気3着を含んで複数回穴を出している馬でもある。前走は11着も、前崩れの展開が影響。4走前のこのコースで0.3差6着だが、このときは同距離臨戦で大外枠と悪材料があった(実際、血統は合うものの予想では無印にしていた)。今回は枠も良く短縮で巻き返しの番と判断。相手は外枠だが短縮で距離実績もあるトーキングドラムと、短縮適性高く、特に芝14への短縮で3度馬券になっているアドマイヤコリンの2頭が本線。穴はダイワメジャー産駒で芝にかわるケイリンボス。