<中山11R・フラワーC>
軸 ジャポニカーラ
本線 ディアマイダーリン、ローデッド
穴 ティーエスクライ
次点 ロッカフラベイビー、カゼルタ
おさえ 1、3、5、16
先々週の日曜日ぐらいから差しが決まりはじめ、先週はさらにその傾向が強化(よって、先週の中山牝馬Sは防げたミス予想)。ここは人気のアルビアーノが内枠の先行馬のため、外からマクり気味に上がっていけるような印象の差し馬を上位に。軸のジャポニカーラはこのコース向きのジャングルポケット産駒で、現在の馬場に合っている差し馬。前走は10着だが、ある意味横山典騎手らしく前が詰まってそのまま何もせずの競馬でダメージもない。もともと新馬戦がかなりのロスのある競馬で無理やり差し切った強い内容であり、前走の「500万下10着」という字面から8-10番人気程度に人気落ちしている今回は期待値が高い。相手は同じく差し馬のディアマイダーリンと、前走逃げた人気薄馬が勝つ展開の中、15番枠から好走したローデッドの2頭が本線。穴は差し馬のティーエスクライ。


<中山10R・韓国馬事会杯>
軸 マイネルバウンス
本線 ブラインドサイド、スノーモンキー
穴 ショウナンアポロン
次点 メイショウスミトモ、ドレミファドン
おさえ 4、8、11、13、15
軸のマイネルバウンスは3~6走前にこのクラスで4連続で馬券になっているように、このクラスでも通用可能な実績あり。近2走の凡走もあって9~10番人気と人気を落としており狙い目。前走は前残り馬場&前が残る展開で厳しかった。このクラス堅実なゴールドアリュール産駒でもある。相手は距離延長の前走でも健闘し地力上位のブラインドサイドと、相手なりに走り、近走は連続好走ができるようになって充実しているスノーモンキーの2頭が本線。穴は前走非常に厳しい展開の中で粘っていたショウナンアポロン。