今週は、先週よりも面白そうなレースが多いです。
日曜もヴィクトリアマイル(エクセラントカーヴを軸にします)をはじめ、東京8R、12R、京都12Rなど(当然枠や人気を見てですが)、面白そうなレースが揃ったので、今週は先週の巻き返しと行きたいです。

<東京11R・京王杯スプリングC>
軸 エールブリーズ
本線 クラレント、シャイニープリンス
穴 メイケイペガスター
次点 コパノリチャード、インパルスヒーロー
おさえ 3、7、8、13
登録段階でエールブリーズとメイケイペガスターで軸を迷っていたが、枠を見てすぐにエールブリーズに決定。この時期の東京芝で非常に強いフジキセキ産駒で、かつ短縮、コース適性も高い。人気も8~9番人気とそれほどない。前走も軸にしたが、このときはスタートで終了したもので参考外。相手は東京得意で短縮のクラレントと、内枠、短縮のシャイニープリンスの2頭。穴は大外枠痛いが、軸同様にフジキセキ産駒、短縮で、短縮適性については軸馬を上回っているメイケイペガスター。

<東京12R・1000万下>
軸 サーランスロット(1着流し)
本線 ショウナンマオ、メイショウドゥーマ
穴 タイセイローマン
次点 トミケンユークアイ、ロンギングエース
おさえ 1、4、10、13
軸のサーランスロットは短縮が得意。バーナーディニ産駒はこのコースでの成績が優秀で、血統面からのプラス材料もある。人気のロンギングエースが追込馬で、こちらは絡まれにくい藤田騎手の先行馬。展開面からも狙ってみたい1頭。相手は枠や自在な脚質から、こちらの軸も考えたが短縮実績がないのがひっかかったショウナンマオと、短縮実績あるも追込脚質でやや信頼感に欠くメイショウドゥーマの2頭が本線。穴は短縮実績のあるタイセイローマン。

<東京8R・500万下>
軸 エルシェロアスール(1着流し)
本線 シンワウォッカ、ショウリノウタゲ
穴 デルマハンニャ
次点 オメガエンブレム、レディーピンク
おさえ 3、5、14
軸のエルシェロアスールの近走は、ローテや展開の不利が続いており、力を十分に出し切れていない。馬券になった4回中3回が短縮でのもので、かつ東京ダ16も得意なので狙う。相手は短縮で勝ちきれないまでも安定しているシンワウォッカと、コース適性高いショウリノウタゲの2頭が本線。穴は短縮でコース実績あるデルマハンニャ。


<東京6R・500万下>
軸 クラシックメタル
本線 アカデミックドレス、マサノグリンベレー
穴 ラシアンカウボーイ
次点 タマモマズルカ、ゴールデンスピン
おさえ 1、2、7、12
軸のクラシックメタルは短縮。偶数枠でスタートを決め、初勝利を挙げたときのような展開に持ち込めればここでも通用可能。8番人気と人気もないので狙う。相手は初戦の内容が優秀で短縮のアカデミックドレスと、同じく短縮のマサノグリンベレー。穴は前走400m延長で健闘し、このコースへの適性を示したラシアンカウボーイ。


<京都12R・1000万下>
軸 エアラーテル
本線 アーバンレジェンド、ハイランドジャガー
穴 タガノプリンス
次点 ショーグン、ツルマルスピリット
おさえ 1、2、4、6
軸のエアラーテルはこのコースに実績のあるタニノギムレット産駒で、かつ短縮得意。京都コースも2勝を挙げており、適性ありと好材料を揃えた。相手は短縮のアーバンレジェンド、このコース実績のあるロージズインメイ産駒で過去現級勝ちのあるハイランドジャガーが本線。穴はこのコース実績のあるワイルドラッシュ産駒で、前走400m延長で調子を上げてきたタガノプリンス。


<京都10R・彦根S>
軸 メイショウツガル
本線 ケイアイウィルゴー、メイショウイザヨイ
穴 ニシノカチヅクシ
次点 フォーチュンスター、ロンド
おさえ 1、5、6、14
短縮激走後やコース替わりマイナス、脚質など、人気馬に不安材料を抱える馬が多い。よって、軸も相手も穴馬を中心に振り回す(3連単の組み合わせは全部10万馬券)。軸のメイショウツガルは短縮実績あり。前走、かかり気味だった内容からも、短縮は効果的と判断。近走の内容から能力的にも問題はない。相手は先行してしぶといケイアイウィルゴーと、近走全く展開が向いていないメイショウイザヨイの2頭が本線。穴は短縮で先行力あるニシノカチヅクシ。