<阪神11R・ジャパンカップダート>
軸 ニホンピロアワーズ
本線 ホッコータルマエ、インカンテーション
穴 グランドシチー
次点 ブライトライン、ワンダーアキュート
おさえ 1、2、11、12
人気と実績のバランスを考え、今年もニホンピロアワーズを軸として選択。昨年勝ちより能力と適性は問題なく、あとは休み明けがどう出るか。ただし、力をある程度出し切ればこのクラスでも上位の存在で、人気は5~6番人気程度ならば力を出せる方にヤマを張りたい。相手は好調のホッコータルマエと、ロスの大きい競馬で追い上げた前走が好内容のインカンテーション。穴は相手なりのグランドシチー。


<阪神12R・2013ゴールデンホイップT>
軸 タマモマーブル
本線 オリービン、プリンセスジャック
穴 ロードエアフォース
次点 メジャーアスリート、ゼンノルジェロ
おさえ 4、11、13
ようやく急坂コースを使ってきたタマモマーブルが軸。ある程度上がりがかかる競馬向きでコース変わりは大きなプラス材料。相手は同じく阪神向きのオリービン、プリンセスジャックの2頭が本線。穴は短縮のロードエアフォース。


<阪神10R・2013ゴールデンブーツT>
軸 ニシノテキーラ
本線 シャイニーハーツ、タイキプレミアム
穴 マイネルシュライ
次点 ヒロノプリンス、タガノレイヨネ
おさえ 1、5、7、8、14
ある程度流れは締まる想定。軸のニシノテキーラは注目血統に該当。前に行く馬が多く展開向きそう。急坂コースへの相性良く、かつ今年5回も現級で馬券になっている能力上位馬にもかかわらず、12番人気と大きく人気を落としている。相手は差し馬のシャイニーハーツ、タイキプレミアムを上位評価。穴はスタミナが要求される流れになって浮上のマイネルシュライ。


<中山10R・市川S>
軸 ハングリージャック
本線 セイコーライコウ、ラフレーズカフェ
穴 シーブリーズライフ
次点 ブルームーンピサ、アグネスウイッシュ
おさえ 4、9、12、15
やや内枠重視。軸のハングリージャックは内枠の差し馬で、短縮。前走は外枠完全不利の競馬であり、クラスの壁ではないと判断。相手は能力上位のセイコーライコウ、外枠だがベスト距離への短縮となるラフレーズカフェの2頭が本線。穴は短縮実績あるシーブリーズライフ。


<中山8R・500万下>
軸 タイキグラミー(1着流し)
本線 サーストンデンバー、スズヨストラ
穴 ビービーボイジャー
次点 シュナップス、セツナ
おさえ 3、8、14、16
軸のタイキグラミーは短縮実績あり、中山との相性も問題ない。相手は勝ちきれないが安定のサーストンデンバーと、短縮のスズヨストラの2頭。穴は短距離転戦後好調なビービーボイジャー。


<中京11R・鳥羽特別>
軸 スピークソフトリー
本線 バラードソング、ヤマニンプチガトー
穴 ラヴァーズポイント
次点 ボンジュールココロ、カフヴァール
おさえ 1、4、5、14、16
やや外枠重視。軸のスピークソフトリーは外枠。前走は9着だが上がり33秒前半を求められる馬場で厳しかった。2走前のようにある程度前につけられるのが理想。穴は外枠で先行力もあるバラードソング、現級上位のヤマニンプチガトーの2頭が本線。穴は枠順問題なく先行力もあるラヴァーズポイント。


<中京12R・犬山特別>
軸 グインネヴィア
本線 ジョーアカリン、トシザグレイト
穴 クランドールゲラン
次点 フレンチボウ、ピンポン
おさえ 2、4、5、8、11
外枠重視。軸のグインネヴィアは、3走前はダート、2走前が枠順不利、前走は展開不利と、ここのところ十分に力を出せていない。短縮適性ある馬で、短縮効果にも期待したい。相手は外枠のジョーアカリン、内枠だが差し馬で外に出せればのトシザグレイト。穴はこのコースで実績のあるフジキセキ産駒のクランドールゲラン。


<中京9R・500万下>
軸 ナムラケンシロウ(1着流し)
本線 ドリームジェダイ、シルクアポロン
穴 アプローチミー
次点 サイレンスバード、スノーモンキー
おさえ 4、9、11、14
ナムラケンシロウは2走前に続いての軸。2走前このコースへの短縮での激走で、今回も同じ形。相手は3走前このクラス勝ちあり能力上位のドリームジェダイと、短縮のシルクアポロン。穴も短縮のアプローチミー。