先週は、日曜福島12Rのマイネルナタリスのハナ差4着が全てでした。マイネルナタリスは、1月にも13番人気で軸にしてハナ差4着で3連単逃しと、これで2度目の軸ハナ差4着です。


<東京12R・1000万下>
軸 マイネルアダマス
本線 ファントムロード、カディーシャ
穴 キングオブロー
次点 フィエロ、ピクシーホロウ
おさえ 1、4、6、11、14
内枠、短縮の馬は存在せず。最初馬柱を見たときは、外枠でも展開有利そうな短縮のピクシーホロウの軸も考えた。しかし、陣営が中団から差す競馬を示唆しており、かつ思ったよりも人気しているため、別の馬を選択。軸のマイネルアダマスは内枠。何度もこのクラスで馬券になっているが、今回も11番人気前後と人気はない。前走は差した組では上位に食い込んでいる。相手はこのコースと相性の良いフジキセキ産駒のファントムロード、同じく相性の良いダイワメジャー産駒のカディーシャの2頭が本線。穴はこのクラスでは上位のキングオブロー。


<京都12R・1000万下>
軸 シンコープリンス
本線 ダンスディレクター、アドマイヤオウジャ
次点 オースミイージー、ダイナミックガイ
おさえ 4、6、9、10、14
軸のシンコープリンスは展開有利。京都コースとの相性も良い。相手はまだ底を見せていないダンスディレクターと、短縮がはまったときのアドマイヤオウジャ。


<京都8R・1000万下>
軸 ヤマニンアルシェ
本線 トップフライアー、アースゼウス
穴 ジャマイカジョー
次点 ガクニホシ、ゴッドツェッペリン
おさえ 3、13、14、15
今年だけで3度軸にしているトップフライアーが、絡まれにくいという点で絶好の藤田騎手を鞍上に迎えてこれを軸にすることも考えた。しかし、人気のアースゼウスが、相手を構わず早めに絡みやすいデムーロ騎手騎乗ということもあり、ここはどの馬が行くかの展開問わずに2~3着に人気薄の差し馬が突っ込んでくるイメージで購入。軸のヤマニンアルシェは差し馬。人気を見ると14~16番人気で来る気もしないが、2走前は好内容で、前走も延長で出遅れの中、強力メンバーに相手に8着とそこそこ健闘。この人気ならば一発狙ってみたい。相手は父スタチューオブリバティがこのコース相性が良いトップフライアーと、スピード上位のアースゼウスの2頭が本線。穴は短縮適性高いジャマイカジョー。


<京都7R・500万下>
軸 ミッキークリスエス
本線 ルスナイスナイパー、ウォーシップマーチ
穴 アクシーバンダム
次点 カレングラスジョー、サカジロスイセイ
おさえ 1、4、12、14
ミッキークリスエスの前走はロスの大きい競馬。2走前のブライトアイディアとの比較でも、このクラスでは十分上位の能力はあるが、人気は6番人気前後と手ごろのため狙う。相手は実績上位のルスナイスナイパーと、短縮実績あるウォーシップマーチの2頭が本線。穴は実績上位のアクシーバンダム。


<福島12R・小峰城特別>
軸 ベリーフィールズ
本線 ピタゴラスコンマ、マデューロ
穴 ラスカルスピード
次点 シークレットベース、ノーヒッター
おさえ 2、6、10、11、13
内枠で効率的に脚をためられるベリーフィールズを軸として選択。今年2度このクラスでも馬券になっており、能力的に見劣りしないが人気は11番人気と全くない状況。前走も休み明けの中で、前残りの流れを大きな差のない8着とまとめている。相手は前走から福島への適性は高そうなピタゴラスコンマ、前走ややスムーズさ欠いたマデューロの2頭が本線。穴は前走展開苦しかったラスカルスピード。


<福島6R・500万下>
軸 ライブリシュネル
本線 ディザイラブル、テーオートマホーク
穴 グラントリノ
次点 ブルーピアス、サクライスピラート
おさえ 1、7、13、14
中~外枠に人気馬を含めて先行馬が揃い、ある程度ペースが上がる想定。軸のライブリシュネルは2走前に穴3着しているように、能力的には見劣りなく差し競馬で浮上。前走はレディオブオペラが楽に逃げ切る展開で、出番なしもやむなしだった。3走前5着、2走前3着のわりには9~10番人気と人気が落ちている点も良い。相手は注目血統で軸馬が来る展開ならばセットで好走しそうなディザイラブル、先行馬の中では能力上位のテーオートマホークの2頭が本線。穴は短縮の差し馬で、これも軸馬が好走するならばセットで好走しそうなグラントリノ。