<福島11R・七夕賞>
軸 タムロスカイ
本線 マイネルラクリマ、トレイルブレイザー
穴 タガノエルシコ
次点 マックスドリーム、ダコール
おさえ 7、9、11、12、16
内枠、先行馬重視。軸のタムロスカイは内枠でこのコース特注血統。10番人気と人気はないが、スタートを決めて2走前分走れれば重賞でも。相手は同じく内枠のマイネルラクリマ、実質11番人気と人気急落の先行馬トレイルブレイザーが本線。穴は内枠で嵌ったときのタガノエルシコ。
<中京11R・プロキオンS>
軸 エーシンウェズン
本線 ガンジス、シルクフォーチュン
穴 アドマイヤサガス
次点 セイクリムズン、ダノンカモン
おさえ 5、7、8、15、16
軸のエーシンウェズンは延長で[0 0 0 8]に対して、短縮では[3 4 0 1](それも4着以下は芝戦)と、短縮、延長で大きく成績が変わる馬。ゆえに、この2走はともに延長で苦しかった。今回は得意の短縮で、距離実績も十分。休み明けもあって9番人気と人気を落としているが、短縮ならば重賞でも2着している馬で能力的にも見劣りしない。相手は同じく短縮実績、距離実績ともにあるガンジスと、ダート変わりのシルクフォーチュンの2頭が本線。穴は短縮、距離実績ともにあるアドマイヤサガス。
<中京12R・500万下>
軸 ツキミハナミ
本線 ワキノキセキ、トーホウアマポーラ
穴 サイキセキ
次点 ケイアイウィルゴー、アグネスキズナ
おさえ 2、7、11、16
外枠重視。軸のツキミハナミは本コースでまずまずの成績を残すクロフネ産駒。近走は枠や展開に恵まれない中5~6着とあと一歩の競馬。能力的に大きな差がないにもかかわらず、13番人気と人気は全くない状況。この人気ならば、決め手生かしやすい中京で嵌る方に賭ける。相手は外枠で短縮のワキノキセキ、能力上位のトーホウアマポーラの2頭が本線。穴は外枠のサイキセキ。
<中京10R・長久手特別>
軸 ディープサウンド
本線 アドマイヤオウジャ、ハーキュリーズ
穴 ディープフィールド
次点 マジェスティハーツ、バンブーリバプール
おさえ 2、4、6、8、10
ディープインパクト産駒が圧倒的に活躍するコース。ここは4頭いるディープインパクト産駒を軸、本線、穴に並べて購入。軸のディープサウンドは休み明けのために9番人気と人気を落としているが、このクラスでは能力上位の存在。
<福島12R・尾瀬特別>
軸 オークヴィル
本線 ワキノブレイブ、カイシュウタビビト
穴 ケントヒーロー
次点 レト、シルクパルサー
おさえ 2、10、11
内枠もしくは先行馬重視。軸のオークヴィルは内枠で短縮。昨年このコースへの短縮で勝利を挙げている馬で、短縮適性、コース適性がともに高い。相手は注目血統で内枠のワキノブレイブ、外枠だが先行力あって福島巧者のカイシュウタビビトの2頭が本線。穴はこれも外枠だが芝12→芝18と前走で600m延長を経験した後の再度の短縮となるケントヒーロー。
<福島9R・織姫賞>
軸 コスモバルバラ
本線 ディオベルタ、アナンジュパス
穴 ティンホイッスル
次点 アソルータ、フィロパトール
おさえ 9、10、11
内枠もしくは先行馬重視。軸のコスモバルバラは枠、先行力ともに問題ない。前走は牡馬相手の強力メンバーに加え、スムーズに先行できずに、外枠からロスの多い競馬となり、自分の形に持ち込めなかった。能力的には2走前まで1000万下を走っていた馬で、小回りでアドバンテージを取れば、前走で大きく離されたディオベルタを逆転可能。相手は軸馬同様前走は強力メンバーで2着と能力上位のディオベルタと、内枠のアナンジュパス。穴は内枠のティンホイッスル。