<函館11R・函館スプリントS>
軸 サクラアドニス
本線 テイエムオオタカ、フォーエバーマーク
穴 シュプリームギフト
次点 マイネルエテルネル、アウトクラトール
おさえ 8、12、14、16
土曜の結果を見る限り内枠有利。能力断然で人気のドリームバレンチノは外枠なので、これが差し損ねるような展開を視野に入れて予想(外差し決着になったらあきらめるのみ)。軸のサクラアドニスは内枠で短縮。土曜でヤマニンシバルリー、マスイデアと、人気薄の内枠、短縮の馬が好走していたように、今の函館芝12としては絶好の臨戦。前走がフロック視されてか今回も8番人気と人気もない。相手は内枠、先行で、短縮も得意なテイエムオオタカと、注目血統で自身も洋芝適性高いフォーエバーマークの2頭。穴は内枠で洋芝適性高いシュプリームギフト。


<東京11R・ユニコーンS>
軸 ノウレッジ
本線 ベストウォーリア、チャーリーブレイヴ
穴 サウンドトゥルー
次点 サマリーズ、ベリートゥベリー
おさえ 1、12、14
やや外枠、短縮重視。軸のノウレッジは10番枠で短縮。東京に替わり、差す競馬で見直し。相手は同じく短縮で、こちらは東京ダ16に高い適性をもつエーピーインディ系のベストウォーリアと、ダート実績はメンバー上位のチャーリーブレイヴ。穴は前走延長で圧勝したサウンドトゥルー。


<阪神11R・米子S>
軸 タガノエルシコ
本線 エーシンミズーリ、ダノンプログラマー
穴 カネトシディオス
次点 ミッキードリーム、サワノパンサー
おさえ 4、6、7、8、14
短縮でコース適性も問題ないタガノエルシコが軸。相変わらず人気はないが実績的にはメンバー中でむしろ上位。前走は内を突いた馬が上位を占めたレースで、外に出すロスがあった。相手は注目血統で短縮適性も問題ないエーシンミズーリと、2走前にあわやのシーンを作ったコースに替わるのはプラスのダノンプログラマー。穴は注目血統で前走展開不利のカネトシディオス。


<東京12R・500万下>
軸 アンスポークン
本線 アロヒラニ、シベリアンスパーブ
穴 メイブリーズ
次点 ロンギングゴールド、サクラレグナム
おさえ 2、4、5、7
軸のアンスポークンは注目血統で短縮。短縮適性も問題ない。前走の強力メンバーで5着ならばここでも通用可能。相手は注目血統のアロヒラニ、短縮で降級のシベリアンスパーブ。穴は短縮で降級のわりには人気がないメイブリーズ。


<東京7R・500万下>
軸 オフショア
本線 グリューネヴォッヘ、レッドティムール
穴 ドリーミングラヴ
次点 ジョウノソナタ、クリノソーニャ
おさえ 3、6、7、13
やや短縮、外枠重視。軸のオフショアは12番枠で短縮。再中央初戦だが、その前は同じ500万下のこのコースで連続2着しているように、能力的にも適性的にも問題ない。相手は短縮のグリューネヴォッヘ、注目血統で前走延長→今回同距離のレッドティムール。穴は短縮のドリーミングラヴ。


<阪神9R・皆生特別>
軸 タマラマ(1着流し)
本線 ショウナンラムジ、リフトザウイングス
穴 アイムヒアー
次点 スズカアンペール、プリムラブルガリス
おさえ 7、13
阪神への適性が高く、降級のタマラマが軸。相手は降級2戦目のショウナンラムジ、血統的にこのコースは向くリフトザウイングスの2頭が本線。穴は久々に単騎逃げ見込めるアイムヒアー。


<函館12R・北斗特別>
軸 クイーンリヴィエラ(1着流し)
本線 ニシノテキーラ、タツミリュウ
穴 ローレルソラン
次点 ロイヤルクレスト、ラブイズブーシェ
おさえ 6、10、11、15、16
内枠重視。1番人気のゼロスが大外枠にいることもあって予想。軸のクイーンリヴィエラは有利な内枠。降級で能力的にも問題ない。相手は安定感上位のニシノテキーラ、内枠のタツミリュウの2頭が本線。穴は血統的にこのコースは合って内枠のロイヤルクレスト。


<函館8R・500万下>
軸 マカゼコイカゼ
本線 レヴァンタール、キーパップ
穴 ドリームバラード
次点 ヨドノグレイス、アドマイヤサブリナ
おさえ 2、6、8、9、16
内枠重視。1番人気のストレイトガールは前走1000万下で2着しているように能力は上位だが、大外枠なのでこれの差し損ねを期待して内枠上位の競馬にヤマを張る。軸は土曜の競馬で人気薄が激走していた内枠、短縮のマカゼコイカゼ。短縮実績、距離実績ともに問題ない。相手は注目血統のレヴァンタール、降級のキーパップ。穴は内枠で芝変わりのドリームバラード。