<東京10R・日本ダービー>
軸 ヒラボクディープ
本線 ロゴタイプ、コディーノ
穴 メイケイペガスター
次点 エピファネイア、タマモベストプレイ
おさえ 1、3、13
ある程度前で競馬ができる馬を重視。軸のヒラボクディープはディープインパクト産駒でも先行力あるタイプ。3~5番手ぐらいからの早め抜け出しのイメージ。トライアル勝ち馬のわりにはそれほど人気にもなっていない。相手は前に行けるロゴタイプとコディーノの2頭。穴は東京実績あり、置かれすぎなければのメイケイペガスター。


<京都10R・2000sダービーメモリーズディープインパクトカップ>
軸 メジャーアスリート
本線 ダノンプログラマー、セイルラージ
穴 シルクアーネスト
次点 カイシュウコロンボ、マヤノリュウジン
おさえ 4、8、11、12
軸のメジャーアスリートは短縮巧者。昨年同コースの橘Sで激走しておりコース実績もある。相手は短縮のダノンプログラマー、セイルラージ。穴も短縮のシルクアーネスト。


<東京12R・目黒記念>
軸 コスモロビン
本線 アドマイヤラクティ、ムスカテール
穴 カポーティスター
次点 ノーステア、カフナ
おさえ 3、12、14、16
軸は昨年の3着馬でコース適性あり、前走も人気薄ながら地力を証明したコスモロビン。人気も9~10番人気程度と手ごろ。相手は地力上位のアドマイヤラクティ、ムスカテールの2頭。穴は内枠巧者のカポーティスター。


<東京6R・1960sダービーメモリーズシンザンカップ>
軸 ツクバアラモード
本線 サイモンラムセス、シンデレラボーイ
穴 コトブキゴールド
次点 ニシノモンクス、マンセイグレネード
おさえ 2、10、14、15
内枠、短縮を重視するコースも、内枠に軸にしたい馬がいない。ここは外枠だが短縮で先行力あるツクバアラモードを軸に。前走は差し馬が上位を独占する競馬で度外視可能。相手は内枠、短縮で死角が少ないサイモンラムセス、短縮のシンデレラボーイの2頭。穴も短縮のコトブキゴールド。