そろそろ結果を。
桜花賞は混戦で、まさに同じようなメンバーでも戦うたびに着順が目まぐるしく変わるメンバーということもあり、負けている馬の巻き返しに期待しようと思います(特にチューリップ賞組)。
<中山11R・ニュージーランドT>
軸 プリムラブルガリス
本線 マイネルホウオウ、マンボネフュー
穴 モグモグパクパク
次点 ゴットフリート、レッドアリオン
おさえ 10、11、12、14
パワー型でしっかりした末脚を使えるタイプの馬を重視。軸のプリムラブルガリスは父がパワー型のフレンチデピュティで、母父は本コースでの近年の成績が良いサンデーサイレンスと血統的に強調材料あり。堅実にメンバー上位の上がりを使える馬で、地味な臨戦ということもあって人気も6番人気と手ごろ。相手はスプリングS組の2頭が本線。穴はパワー型で中山向き、末脚もしっかりしているモグモグパクパク。
<阪神11R・阪神牝馬S>
軸 メイショウデイム
本線 アイムユアーズ、サウンドオブハート
穴 フミノイマージン
次点 ホエールキャプチャ、ハナズゴール
おさえ 2、4、9、14、15
やや短縮重視。また、先行馬が少ない構成で、ある程度前に行ける馬も重視。軸のメイショウデイムは短縮で先行馬。3走前、2走前の内容から重賞でも勝ち負けになる程度の力をつけている。前走は1200mから1800mの一気の距離延長で惨敗も、400m短縮で巻き返し狙い。人気になりにくい馬で今回も11番人気と人気を落としている。相手はコース実績、短縮実績ともに優秀なアイムユアーズ、人気馬の中で先行力あるサウンドオブハートの2頭が本線。穴は短縮得意で条件向くが展開がやや微妙なフミノイマージン。
<中山9R・野島崎特別>
軸 フェアリーレイ(1着流し)
本線 セコンドピアット、ガーネットチャーム
穴 ハイタッチクイーン
次点 ニシノテキーラ、コスモバタフライ
おさえ 6、7、12、13、14
先行馬が少ない構成で、ある程度前が有利な想定。軸のフェアリーレイは先行馬で短縮。3走前に1800mへの短縮を決めている。2走前は先行できず、前走は多数の逃げ先行馬が揃った苦しい展開と、近2走は力を出せていない。単騎逃げ見込めるメンバーで逃げ切りを狙う。相手は血統的に今の中山は合うセコンドピアット、このコースでの成績上昇の母父サンデーサイレンスのガーネットチャームが本線。穴は近走恵まれない競馬続きのハイタッチクイーン。
<福島9R・500万下>
軸 カリステジア
本線 グリーディーボス、スノークラフト
穴 デンコウデア
次点 デリケートアーチ、カルブンクルス
おさえ 2、7、9、11、16
軸のカリステジアは短縮実績あり。本コースで競馬しやすい外枠の先行馬。8番人気前後と人気はないが、近走は取消明けや長期休養明けで力を出せておらず、500万勝ち実績からも力は足りる。相手はアグネスデジタル産駒の短縮となるグリーディーボス、スノークラフトの2頭。穴は短縮適性高いデンコウデア。
<中山2R・未勝利>
軸 カゼノサファイア
本線 ナンダデヴィ、チョコレートリリー
穴 スワンソング
次点 モリミヤビ、ロマンシングジェム
おさえ 2、6、9、11
ダート中長距離戦での期待値高いスパイキュール産駒のカゼノサファイアが軸。牝馬限定なら上位。相手本線には初ダート組から血統、馬格ともに問題なさそうなナンダデヴィ、チョコレートリリーの2頭を配置。穴は前走で600m延長ローテで崩れなかったスワンソング。
<阪神2R・未勝利>
軸 フミノメモリー(1着流し)
本線 ヴードゥーフェスト、メイショウドゥーマ
穴 サンライズウォー
次点 イナセナ
おさえ 4、7、12、15、16
軸はダート変わりの期待値が高い母父ストームキャットで、500キロを超える馬格があるフミノメモリー。相手は前走延長ローテで好走のヴードゥーフェスト、本コース、クラスではともに安定のメイショウドゥーマの2頭が本線。穴は血統的に不安定型で力を出し切れればのサンライズウォー。
桜花賞は混戦で、まさに同じようなメンバーでも戦うたびに着順が目まぐるしく変わるメンバーということもあり、負けている馬の巻き返しに期待しようと思います(特にチューリップ賞組)。
<中山11R・ニュージーランドT>
軸 プリムラブルガリス
本線 マイネルホウオウ、マンボネフュー
穴 モグモグパクパク
次点 ゴットフリート、レッドアリオン
おさえ 10、11、12、14
パワー型でしっかりした末脚を使えるタイプの馬を重視。軸のプリムラブルガリスは父がパワー型のフレンチデピュティで、母父は本コースでの近年の成績が良いサンデーサイレンスと血統的に強調材料あり。堅実にメンバー上位の上がりを使える馬で、地味な臨戦ということもあって人気も6番人気と手ごろ。相手はスプリングS組の2頭が本線。穴はパワー型で中山向き、末脚もしっかりしているモグモグパクパク。
<阪神11R・阪神牝馬S>
軸 メイショウデイム
本線 アイムユアーズ、サウンドオブハート
穴 フミノイマージン
次点 ホエールキャプチャ、ハナズゴール
おさえ 2、4、9、14、15
やや短縮重視。また、先行馬が少ない構成で、ある程度前に行ける馬も重視。軸のメイショウデイムは短縮で先行馬。3走前、2走前の内容から重賞でも勝ち負けになる程度の力をつけている。前走は1200mから1800mの一気の距離延長で惨敗も、400m短縮で巻き返し狙い。人気になりにくい馬で今回も11番人気と人気を落としている。相手はコース実績、短縮実績ともに優秀なアイムユアーズ、人気馬の中で先行力あるサウンドオブハートの2頭が本線。穴は短縮得意で条件向くが展開がやや微妙なフミノイマージン。
<中山9R・野島崎特別>
軸 フェアリーレイ(1着流し)
本線 セコンドピアット、ガーネットチャーム
穴 ハイタッチクイーン
次点 ニシノテキーラ、コスモバタフライ
おさえ 6、7、12、13、14
先行馬が少ない構成で、ある程度前が有利な想定。軸のフェアリーレイは先行馬で短縮。3走前に1800mへの短縮を決めている。2走前は先行できず、前走は多数の逃げ先行馬が揃った苦しい展開と、近2走は力を出せていない。単騎逃げ見込めるメンバーで逃げ切りを狙う。相手は血統的に今の中山は合うセコンドピアット、このコースでの成績上昇の母父サンデーサイレンスのガーネットチャームが本線。穴は近走恵まれない競馬続きのハイタッチクイーン。
<福島9R・500万下>
軸 カリステジア
本線 グリーディーボス、スノークラフト
穴 デンコウデア
次点 デリケートアーチ、カルブンクルス
おさえ 2、7、9、11、16
軸のカリステジアは短縮実績あり。本コースで競馬しやすい外枠の先行馬。8番人気前後と人気はないが、近走は取消明けや長期休養明けで力を出せておらず、500万勝ち実績からも力は足りる。相手はアグネスデジタル産駒の短縮となるグリーディーボス、スノークラフトの2頭。穴は短縮適性高いデンコウデア。
<中山2R・未勝利>
軸 カゼノサファイア
本線 ナンダデヴィ、チョコレートリリー
穴 スワンソング
次点 モリミヤビ、ロマンシングジェム
おさえ 2、6、9、11
ダート中長距離戦での期待値高いスパイキュール産駒のカゼノサファイアが軸。牝馬限定なら上位。相手本線には初ダート組から血統、馬格ともに問題なさそうなナンダデヴィ、チョコレートリリーの2頭を配置。穴は前走で600m延長ローテで崩れなかったスワンソング。
<阪神2R・未勝利>
軸 フミノメモリー(1着流し)
本線 ヴードゥーフェスト、メイショウドゥーマ
穴 サンライズウォー
次点 イナセナ
おさえ 4、7、12、15、16
軸はダート変わりの期待値が高い母父ストームキャットで、500キロを超える馬格があるフミノメモリー。相手は前走延長ローテで好走のヴードゥーフェスト、本コース、クラスではともに安定のメイショウドゥーマの2頭が本線。穴は血統的に不安定型で力を出し切れればのサンライズウォー。