<中山11R・スプリングS>
軸 シンネン
本線 マンボネフュー、アドマイヤオウジャ
穴 フェイムゲーム
次点 ロゴタイプ、ヘルデンテノール
おさえ 2、6、9、12、15
タフな馬場で、想像以上に差しが決まる状況。急坂で実績を残しているようなパワーがあるタイプで、差して実績を出している馬を重視。軸には12番人気と大穴のシンネンを選択。強い相手に食い下がれるステイゴールド産駒で、急坂コース実績、短縮実績、差し経験を評価した。相手は中山向きのマンボネフュー、急坂実績あって差し馬、前走は差しのききにくい状況での京都で全く力を出せなかったアドマイヤオウジャが本線。穴は京成杯勝ちあり適性上位のわりには6番人気とまたも人気薄のフェイムゲーム。
<中山12R・1000万下>
軸 グレン(1着流し)
本線 ウッドシップ、エフティシュタルク
穴 コーリンギデオン
次点 ヘアーオブザドッグ、ワンモアジョー
おさえ 3、5、7、14
このクラスにしては先行馬少ない構成で、グレンの逃げ切りに期待。もまれにくく後入れでスタートを決めやすい大外枠は歓迎で、注目血統に該当。相手は実績上位のウッドシップ、短縮適性高いエフティシュタルクの2頭。穴も短縮適性高いコーリンギデオン。
<阪神12R・1000万下>
軸 タイセイモンスター
本線 ピンウィール、サカジロオー
穴 タイガーシード
次点 タガノリベラノ、トップコマチ
おさえ 4、6、10、14
注目血統で短縮実績もそこそこあるタイセイモンスターが軸。休み明けのせいか11番人気と人気を落としているのも良い。相手は同じく注目血統にピンウィール、このメンバーでは実績上位のサカジロオーの2頭。穴はコース実績あり人気になりにくいタイプのタイガーシード。
<阪神9R・丹波特別>
軸 キョウエイバサラ
本線 ラトルスネーク、メイショウハガクレ
穴 タマニューホープ
次点 ケイアイユニコーン、メイショウツガル
おさえ 1、5、9、11
軸は短縮のキョウエイバサラ。3走前5着、2走前に3着と復調気配を見せたが、3連闘から多少間隔をあけた前走は10着惨敗。ただし、このときは中京芝14でよく見られる外枠有利(2桁馬番が1~5着を占める結果)で、3番枠と内枠だった同馬は力を出し切れずだった。相手は休み明けとはいえさすがに能力最上位のラトルスネーク、復調気配のメイショウハガクレの2頭。穴はパワーが要求されるコース向きのタマニューホープ。
<阪神6R・500万下>
軸 ジーブラック
本線 ワールンガ、サイモンラムセス
次点 セトノフラッパー
おさえ 2、11、12、13
軸は短縮で父クロフネが近年の本コースで好調のジーブラック。前走は牝馬限定500万下敗退とはいえ、サクラディソール、ナンシーシャイン、ジーニマジック、ノーブルコロネットらがいた好メンバーとレベルは低くなかった。相手は短縮のワールンガ、能力上位のサイモンラムセスの2頭。
<阪神1R・未勝利>
軸 ミラクルメジャー(1着流し)
本線 フェブマルコ、ジークルーネ
穴 タガノゴッデス
次点 カシノガーネット、メイショウオリヅル
おさえ 2、10、11、13
1番人気馬が初ダート、2、3番人気馬は前走恵まれたメンバー、4番人気馬が初出走、5番人気馬が4走連続10着以下と、5番人気以内の馬にそれなりに付け入る隙がありそうなレース。軸は先行力を評価してダート変わりのミラクルメジャーを選択。減量騎手でガンガン逃げる競馬を期待。相手は徐々に着差を詰めてきたフェブマルコ、初出走のジークルーネの2頭が本線。穴は短縮のタガノゴッデス。
<中山3R・未勝利>
軸 ブラックジュエル(1着流し)
本線 アキノディフェンス、エバーダンシング
穴 ランギョク
次点 エイコオムーン、アイネクライネ
おさえ 1、10、15、16
シニスターミニスター産駒のブラックジュエルが軸。人気も5番人気とそこそこ。相手は実績上位のアキノディフェンス、エバーダンシング。穴はダートでの期待値高いスタチューオブリバティ産駒で短縮のランギョク。
<中京11R・中京スポーツ杯>
軸 マイネイディール
本線 タマモマーブル、タガノザイオン
穴 ウイングドウィール
次点 ビームライフル、カロッサル
おさえ 4、7、10、13、14
流れが落ち着きそうなメンバー。軸のマイネイディールは、アドマイヤマックス産駒がこのコースに実績があり、この馬自身も得意。前走は行く馬が多く自分の競馬ができなかったが今回は楽に先行できそうなメンバーで、9番人気と人気薄でマークが薄くなりそうな点も良い。相手は急坂コース変わり歓迎のタマモマーブル、同じく急坂コース向きのタガノザイオン。穴は短縮のウイングドウィール。
軸 シンネン
本線 マンボネフュー、アドマイヤオウジャ
穴 フェイムゲーム
次点 ロゴタイプ、ヘルデンテノール
おさえ 2、6、9、12、15
タフな馬場で、想像以上に差しが決まる状況。急坂で実績を残しているようなパワーがあるタイプで、差して実績を出している馬を重視。軸には12番人気と大穴のシンネンを選択。強い相手に食い下がれるステイゴールド産駒で、急坂コース実績、短縮実績、差し経験を評価した。相手は中山向きのマンボネフュー、急坂実績あって差し馬、前走は差しのききにくい状況での京都で全く力を出せなかったアドマイヤオウジャが本線。穴は京成杯勝ちあり適性上位のわりには6番人気とまたも人気薄のフェイムゲーム。
<中山12R・1000万下>
軸 グレン(1着流し)
本線 ウッドシップ、エフティシュタルク
穴 コーリンギデオン
次点 ヘアーオブザドッグ、ワンモアジョー
おさえ 3、5、7、14
このクラスにしては先行馬少ない構成で、グレンの逃げ切りに期待。もまれにくく後入れでスタートを決めやすい大外枠は歓迎で、注目血統に該当。相手は実績上位のウッドシップ、短縮適性高いエフティシュタルクの2頭。穴も短縮適性高いコーリンギデオン。
<阪神12R・1000万下>
軸 タイセイモンスター
本線 ピンウィール、サカジロオー
穴 タイガーシード
次点 タガノリベラノ、トップコマチ
おさえ 4、6、10、14
注目血統で短縮実績もそこそこあるタイセイモンスターが軸。休み明けのせいか11番人気と人気を落としているのも良い。相手は同じく注目血統にピンウィール、このメンバーでは実績上位のサカジロオーの2頭。穴はコース実績あり人気になりにくいタイプのタイガーシード。
<阪神9R・丹波特別>
軸 キョウエイバサラ
本線 ラトルスネーク、メイショウハガクレ
穴 タマニューホープ
次点 ケイアイユニコーン、メイショウツガル
おさえ 1、5、9、11
軸は短縮のキョウエイバサラ。3走前5着、2走前に3着と復調気配を見せたが、3連闘から多少間隔をあけた前走は10着惨敗。ただし、このときは中京芝14でよく見られる外枠有利(2桁馬番が1~5着を占める結果)で、3番枠と内枠だった同馬は力を出し切れずだった。相手は休み明けとはいえさすがに能力最上位のラトルスネーク、復調気配のメイショウハガクレの2頭。穴はパワーが要求されるコース向きのタマニューホープ。
<阪神6R・500万下>
軸 ジーブラック
本線 ワールンガ、サイモンラムセス
次点 セトノフラッパー
おさえ 2、11、12、13
軸は短縮で父クロフネが近年の本コースで好調のジーブラック。前走は牝馬限定500万下敗退とはいえ、サクラディソール、ナンシーシャイン、ジーニマジック、ノーブルコロネットらがいた好メンバーとレベルは低くなかった。相手は短縮のワールンガ、能力上位のサイモンラムセスの2頭。
<阪神1R・未勝利>
軸 ミラクルメジャー(1着流し)
本線 フェブマルコ、ジークルーネ
穴 タガノゴッデス
次点 カシノガーネット、メイショウオリヅル
おさえ 2、10、11、13
1番人気馬が初ダート、2、3番人気馬は前走恵まれたメンバー、4番人気馬が初出走、5番人気馬が4走連続10着以下と、5番人気以内の馬にそれなりに付け入る隙がありそうなレース。軸は先行力を評価してダート変わりのミラクルメジャーを選択。減量騎手でガンガン逃げる競馬を期待。相手は徐々に着差を詰めてきたフェブマルコ、初出走のジークルーネの2頭が本線。穴は短縮のタガノゴッデス。
<中山3R・未勝利>
軸 ブラックジュエル(1着流し)
本線 アキノディフェンス、エバーダンシング
穴 ランギョク
次点 エイコオムーン、アイネクライネ
おさえ 1、10、15、16
シニスターミニスター産駒のブラックジュエルが軸。人気も5番人気とそこそこ。相手は実績上位のアキノディフェンス、エバーダンシング。穴はダートでの期待値高いスタチューオブリバティ産駒で短縮のランギョク。
<中京11R・中京スポーツ杯>
軸 マイネイディール
本線 タマモマーブル、タガノザイオン
穴 ウイングドウィール
次点 ビームライフル、カロッサル
おさえ 4、7、10、13、14
流れが落ち着きそうなメンバー。軸のマイネイディールは、アドマイヤマックス産駒がこのコースに実績があり、この馬自身も得意。前走は行く馬が多く自分の競馬ができなかったが今回は楽に先行できそうなメンバーで、9番人気と人気薄でマークが薄くなりそうな点も良い。相手は急坂コース変わり歓迎のタマモマーブル、同じく急坂コース向きのタガノザイオン。穴は短縮のウイングドウィール。