<東京11R・東京新聞杯>
軸 ダイワマッジョーレ(1着流し)
本線 クラレント、レッドスパーダ
穴 スマイルジャック
次点 ブライトライン、ガルボ
おさえ 7、8、9、11、15
内枠もしくは先行馬重視。軸のダイワマッジョーレは内枠で、短縮実績あり。ダイワメジャー産駒も本コースで好成績と、血統面でも好材料がある。相手は内枠でコース実績あるクラレント、先行力あるレッドスパーダの2頭。穴は内枠向きで、近走は外枠ばかり引いていたスマイルジャック。


<中京11R・長篠S>
軸 ブラーニーストーン
本線 サクラアドニス、リトルゲルダ
穴 トーホウシンバル
次点 ビキニブロンド、サカジロロイヤル
おさえ 1、5、10、13
差し馬、やや外枠、短縮重視。軸のブラーニーストーンは差し馬で、父クロフネは本コースへの適性が高い。かつ、短縮実績もあり、能力的にも問題ないため軸として選択。相手はやや外寄りの枠の差しで競馬しやすいサクラアドニス、リトルゲルダの2頭。穴は外枠、短縮のトーホウシンバル。


<東京9R・春菜賞>
軸 ナンシーシャイン
本線 エターナルムーン、ダイワストリーム
穴 プリンセスカカマル
次点 ハニームーナー、オツウ
おさえ 7、9、11、13、16
いつも通り内枠、短縮重視。軸は2走前似たような臨戦で軸にしたように、このコース注目血統で短縮実績もあるエターナルムーンとも思ったが、さすがにコース適性がバレており3番人気とややこの馬にしては人気に。ここはもう1頭面白い馬がいるため、こちらは対抗へ。軸として選択したナンシーシャインは内枠、短縮。この馬が最も評価できるのは2走前で、外枠や差し馬が上位を占めた中で、内枠から逃げて5着。前走は延長でかかり気味だったため、短縮もそれなりに効果がありそう。相手は前述のエターナルムーンと、短縮のダイワストリーム。穴は内枠、短縮のプリンセスカカマル。


<中京8R・500万下>
軸 アースツリー
本線 オースミマイカ、ウインロザリー
穴 サラローサ
次点 クラウンエンビー、カディーシャ
おさえ 3、7、11、14
外枠、差し馬を重視。軸のアースツリーは外枠の差し馬で、コンスタントに速い上がりが使えるのが長所でこのコース向き。本コースに実績のあるデュランダル産駒と血統面でもプラス材料あり。相手は差し馬のオースミマイカ、ウインロザリーの2頭。穴は差し馬でコース実績あるサラローサ。


<東京5R・未勝利>
軸 ナカヤマシャイン
本線 テイエムブシドー、マイネルオリンポス
穴 マイネルハイネス
次点 ロングシャドウ、モモトンボ
おさえ 3、11、12、13
内枠重視。軸のナカヤマシャインは内枠で注目血統に該当。前走は、芝14→芝20の一気の距離延長に加え、差し追い込みが上位を占める厳しい展開を、先行していったん位置取りを下げてまたマクリ気味に先頭に並びかける評価できる内容だった。相手は内枠で短縮のテイエムブシドー、短縮のマイネルオリンポスの2頭が本線。穴は内枠、短縮で、前走は展開が厳しかったマイネルハイネス。


<中京1R・未勝利>
軸 ラステラッサ
本線 ドリーボヌール、アイノタマテバコ
穴 ラプティウルス
次点 フジマサマキシム、サニーデイグッド
おさえ 1、5、9、13
軸のラステラッサは、父ゼンノロブロイが未勝利戦でのダート変わりの期待値が高い。また、母系がダート血統というのも良い。相手は能力上位のドリーボヌール、父デュランダルが未勝利戦でのダート変わりの期待値が高く、母系ダート血統のアイノタマテバコ。穴は短縮のラプティウルス。


<京都3R・未勝利>
軸 ヒデノエターナル
本線 リラコサージュ、アンジュプリエール
穴 サフランパートナー
次点 ワンダーテヌルーラ、ミキノティータイム
おさえ 2、5、11、12
軸のヒデノエターナルは、父サイレントディール、母父ガルチという血統背景でダート変わりがプラスになりそう。前走で先行力を見せているのも良い。相手は短縮のリラコサージュ、先行力あるアンジュプリエールの2頭。穴は短縮で前走先行のサフランパートナー。


<京都4R・未勝利>
軸 トスカニーニ(1着流し)
本線 タイザンホクト、ヴードゥーフェスト
穴 メイショウゲンキ
次点 ディルムッド、プリンセスムーン
おさえ 3、7、9、10
軸のトスカニーニはダート変わりでまずまず期待値高い血統。前走は芝12→芝18の一気の距離延長に加え、先行馬に苦しい展開。今回は400mの短縮で見直し。相手は父スタチューオブリバティが期待値高いタイザンホクト、短縮のヴードゥーフェスト。穴は期待値高いアグネスデジタル産駒の短縮となるメイショウゲンキ。