今日は早めに帰宅できたので久々に土曜予想をまともに。かなり久々に午前中のレースが混じっていますが、明日からしばらく、10月ぐらいからやりたかった(リーゼントブルースやスターライラック、モリトリュウコなど随所で買っていましたが)「シニスターミニスター産駒企画」(?)を開始しようと思います。少しでも良さそうで穴になりそうな場面では、午前中でも積極的に買っていきます。
現役種牡馬屈指の破壊力で次々と穴をあけ続けているのを見て我慢できなくなりました(得てしてこのようにパターンにすると、とたんに走らなくなったり買わずに見送った馬が来たりするが、それならば見る目がなかったとあきらめるのみ)。
<中京11R・愛知杯>
軸 アイスフォーリス
本線 マイネオーチャード、オールザットジャズ
穴 メルヴェイユドール
次点 アスカトップレディ、ピクシープリンセス
おさえ 2、3、6、8、18
ここ3走で2度の大外枠をはじめ、外枠を引き続けているアイスフォーリスが軸。特に中山での大外枠だった3走前と前走は厳しい条件だった。今回も外枠であるが、中京コースは外枠がむしろ妙味が大きい枠。本コースはオーシャンブルーが重賞を勝つなどステイゴールド産駒の期待値が高い。相手本線は、相手なりのため買うなら人気薄の前走だったという感じもするが軸同様ステイゴールド産駒のマイネオーチャード、前走で幅が広がったオールザットジャズの2頭。穴は短縮実績あり、エリザベス女王杯6着のわりに10番人気と人気がないメルヴェイユドール。
<中京12R・鳳来寺山特別>
軸 マツリダジャパン
本線 エアロッシュ、ヴァンセンヌ
穴 マイネルアルティマ
次点 クローチェ、ゴールデンナンバー
おさえ 1、6、7、11、14
軸は短縮のマツリダジャパン。4走前、3走前と近走2度10番人気以下で馬券になっているが、今回も10番人気とまた人気薄。特に4走前は上のクラスでも勝ち負けになるスーパームーンやシャドウパーティーらと差のない競馬をしたもので、ローカル500万下ではむしろ上位の存在といえる。相手は短縮のエアロッシュ、ヴァンセンヌの2頭。穴は前走は追い込み決まる展開の中先行して粘ったマイネルアルティマ。
<中山11R・ディセンバーS>
軸 ヤングアットハート
本線 ベールドインパクト、ベストディール
穴 ネオサクセス
次点 モンテエン、ドリームバスケット
おさえ 2、3、10、15
ハイペース想定。軸のヤングアットハートは休み明けも、近年このコースで期待値を上げた母父サンデーサイレンスと血統的に良く、かつ短縮での実績もそこそこある。実績を考えると9番人気というのは低く見積もられた格好。相手は差し馬の展開になれば普通に上位に入れそうなベールドインパクト、ベストディールの短縮2頭。穴は実績がある中山変わりでハイペースも歓迎のネオサクセス。
<中山12R・1000万下>
軸 マイネルハイセンス
本線 ダークマレイン、キッズニゴウハン
穴 シークレットベース
次点 フェスティヴタロー、ホーカーテンペスト
おさえ 3、4、5、9
ハイペース想定。軸のマイネルハイセンスは自在性あり、このメンバーなら控える競馬を想定。先行馬不利な中京芝14で先行好走した3走前、2走前が価値ある内容。相手は内~中枠&短縮が上位を独占した前走で外枠同距離だったダークマレイン、本コース期待値の高いキングカメハメハ産駒のキッズニゴウハンの2頭が本線。穴は展開有利のシークレットベース。
<中山9R・ひいらぎ賞>
軸 クリノチョモランマ
本線 エールブリーズ、ダノンビーナス
穴 ツクバアラモード
次点 タイセイポラリス、マイネルホウオウ
おさえ 3、10、11
やや内枠重視。軸のクリノチョモランマは芝12→芝16の一気の距離延長で崩れなかった点と、先行、差しでの好走実績を評価。相手は2種の脚質で好走していて内枠のエールブリーズ、コース期待値高い血統で内枠のダノンビーナスの2頭が本線。穴は2種の競馬を経験しており前走延長で勝ちきった点が評価できるツクバアラモード。
<阪神7R・500万下>
軸 サウンドアドバイス
本線 ベルライン、エイユーモモチャン
穴 アジャストメント
次点 アウトシャイン、ハイマウンテン
おさえ 1、4、12
軸のサウンドアドバイスは特注血統に該当し、かつこの距離への短縮成功実績がある点を評価。好走の条件は揃った。相手は同じく短縮のベルライン、特注血統のエイユーモモチャンの2頭が本線。穴は先行と差しの2種の脚質で好走経験あり、しぶといアジャストメント。
<阪神2R・2歳未勝利>
軸 ホットサマーホット
本線 アヴェンタドール、ゼンノコンゴウ
次点 リアライズブラザー
おさえ 2、3、5、7
ダート全体の注目血統と言っても過言ではない穴種牡馬・シニスターミニスター産駒のホットサマーホットが軸。未勝利戦だけに初ダートでも問題ない。相手は注目血統で未勝利戦での初ダートでの期待値が高いキングカメハメハ産駒のアヴェンタドール、このコースでの実績あるゼンノロブロイ産駒のゼンノコンゴウ。