今週末もまた土日とも朝から出勤と、あまり時間がないものの、各場魅力的な番組がとても多いので、4つ予想しました。京王杯2歳SもファンタジーSも全重賞で屈指の相性が良い重賞ということもあり、どちらか一つは当てたいです。
<東京11R・京王杯2歳S>
軸 カオスモス
本線 マイネルエテルネル、ノウレッジ
穴 コスモシルバード
次点 タイセイドリーム、アットウィル
おさえ 6、9、10、11
厳しい経験重視。また、2歳芝14重賞ということで、1400m以下を経験していてなおかつ短縮という馬を特に重視。本来は内枠、短縮が有利なコースで、これは過去のこのレースにも当てはまる。ただし、ここは良いと思っていたカオスモス、コスモシルバードがともに外枠で悩ませる。考えた結果、外枠ではあるが、8番人気と思ったより人気がないカオスモスを軸にとった。注目血統に該当し、芝12の速い流れを経験しつつ、前走でマイルも経験。特に前走は芝12→芝16という厳しいローテにもかかわらず5着に健闘している。相手は軸同様、芝12→芝16→芝14というローテとなるマイネルエテルネル、ダ12→芝16→芝14というローテのノウレッジの2頭。穴は芝12経験あって短縮だが軸同様枠が不安なコスモシルバード。
<京都11R・ファンタジーS>
軸 サウンドリアーナ(1着流し)
本線 ディアマイベイビー、ローガンサファイア
穴 ローブティサージュ
次点 ストークアンドレイ、ノボリディアーナ
おさえ 2、8、12、15
厳しい経験重視。また、2歳芝14重賞ということで、1400m以下を経験していてなおかつ短縮という馬を特に重視。短縮自体3頭しかいないが、その中では芝1400mの経験があり、なおかつ牡馬対戦経験、差し経験とある程度前で競馬した経験があるサウンドリアーナを最上位に評価。相手も1400m経験があり、かつ短縮のディアマイベイビー、重賞で揉まれた経験や芝12~芝14の内枠で厳しく揉まれた経験をもつローガンサファイアの2頭が本線。穴は芝18のみの1戦は少々不安も、注目血統に該当して短縮のローブティサージュ。
<福島8R・500万下>
軸 アズマスターフィー
本線 クラウンフィデリオ、ジャストザブレイン
穴 デイジーバローズ
次点 シゲルドリアン、カネトシカトリーヌ
おさえ 7、9、12、14、16
やや内枠、先行馬重視。前走大敗組が多く、レベル落ちのメンバーで混戦。軸のアズマスターフィーは外枠であるが、先行馬少なくこの馬の先行力ならカバー可能と判断。過去短縮ではダ18→芝12で未勝利を勝つなど、4走中3走で3着以内に入る巧者。相手は過去このコースへの大幅短縮を決めた実績のあるクラウンフィデリオ、前走で内枠や先行馬が残る状況の中ロス大の競馬で3着まで追い上げたジャストザブレイン。穴は短縮実績のあるデイジーバローズ。
<東京7R・500万下>
軸 リーゼントブルース
本線 ローゼズガーランド、プリュキエール
穴 ソールデスタン
次点 レインボーデイズ、ディアフロイデ
おさえ 1、2、6
短縮、外枠、先行重視。また、前走好走馬少ないメンバー構成で混戦。軸のリーゼントブルースは短縮の先行馬。枠も問題なくそのまま軸に。相手は前走ダ12→ダ16という厳しいローテで5着と健闘したローゼズガーランド、有力馬の中では前につけられるプリュキエールの2頭。穴は初ダートの前走よりは前進可能で短縮のソールデスタン。