本日は終電の2本前で帰宅。職場から帰ろうとして「え?お前今日帰るのか?」と言われたときに、さすがに「競馬予想やるので帰ります!」とは言えなかったものの、振り切って帰ってきました。明日も朝すぐに出勤で時間がないので、東京のみに集中して予想します。京都牝馬Sは、あまり積極的に買いたい穴馬がいないので見送ります。小倉は馬柱や土曜の映像も見られていません(数字だけなら短縮が好走していた)。
土曜は、9Rが短縮重視でも本線2頭の方が激走してしまい、10Rは迷った2頭で選択しなかった方が来るなど、絞り込みで失敗しました。
土曜の東京は、芝もダートも短縮の穴馬が多数好走(芝はスタミナ寄りの種牡馬の産駒が穴を多く出す)していたので、明日も短縮から狙います。
<東京11R・根岸S>
軸 テスタマッタ(1着流し)
本線 ダノンカモン、セイクリムズン
穴 ダイショウジェット
次点 ブライトアイザック、シルクフォーチュン
おさえ 2、4、8、15
短縮重視。軸のテスタマッタは短縮実績あり、東京コース適性も問題ない。あとはスタートを決めてある程度前の位置につけておきたい。相手は短縮のダノンカモン、距離得意のセイクリムズン。穴は短縮のダイショウジェット。
<東京10R・節分S>
軸 ミカエルビスティー(1着流し)
本線 シルクアーネスト、ミヤビファルネーゼ
穴 サクラネクスト
次点 プランスデトワール、ニシノメイゲツ
おさえ 1、6、8、13
短縮重視。軸のミカエルビスティーは短縮では6度出走して5度馬券になっている馬。スタミナ寄りの血統が好走している今の東京芝の傾向にも合う。前走は5着だが、このときは内枠がかなり有利だった週で、かつ東京芝2000m、大外枠と非常に苦しい条件が揃っていた。相手は同じく短縮のシルクアーネスト、東京での期待値高いロージズインメイ産駒のミヤビファルネーゼの2頭が本線。穴は短縮で、4走前にこのコースで15番人気4着の実績があるサクラネクスト。
<東京9R・立春賞>
軸 ダイヤモンドアスク
本線 マルタカシクレノン、サクラゴスペル
穴 アオゾラペダル
次点 セイウンジャガーズ、シルクフラッシュ
おさえ 3、7、15、16
内枠、短縮重視。ここは、8頭いる短縮のうち、近走不振な2番、10番を除いた6頭をそのまま上位6番目まで評価。内枠の短縮では、アオゾラペダル、マルタカシクレノン、ダイヤモンドアスクらが軸候補となるが、この中では特注血統に該当し、かつ短縮実績、距離実績もあるダイヤモンドアスクを軸に選択する。土曜の東京で、スタミナ寄りの血統の馬が多く好走していた傾向も良い。相手は同じく内枠短縮のマルタカシクレノン、短縮のサクラゴスペル。穴は内枠、短縮のアオゾラペダル。