明日は東京1~3Rで馬場の遷移を観察し、状況次第で「その2」として東京10Rを追加します(とはいえ明日は出社でギリギリですが)。天皇賞(秋)は、馬場次第の面もありますが、現時点ではペルーサ、ダークシャドウ、エイシンフラッシュ、シルポートあたりを上位評価にして、ブエナビスタやローズキングダムを絡めようと考えています。

過去、天皇賞(秋)は、複勝を的中に含めない場合は実に「14年連続ハズレ」という、屈指の相性が悪いG1(昨年はエイシンアポロン軸で大きな不利で消化不良)だけに、今年は少しは良い予想をしたいです。


<京都11R・スワンS>
軸 サワノパンサー
本線 ジョーカプチーノ、リディル
穴 フラガラッハ
次点 エアラフォン、グランプリボス
おさえ 1、5、6、16
高速馬場で内枠、先行馬重視。あとはスピード重視で、1400m以下に実績があるようなタイプも上位評価。軸はもう少し内枠が欲しかったのが本音だが、注目血統で1400mがベスト距離のサワノパンサー。先行馬少なく展開も向く想定。強気の競馬で。11番人気と人気もない。相手はスピード、先行力上位のジョーカプチーノ、内枠で前にも行けるリディル。穴は内枠のフラガラッハ。


<東京9R・三峰山特別>
軸 ジェネラルノブレス
本線 グランドシチー、オリエンタルジェイ
穴 カンタベリーダダ
次点 トミケンヒーロー、ナイトフッド
おさえ 2、5、15、16
短縮、外枠重視。良馬場なので、前走先行している馬を併せて重視。外枠、先行、短縮では、短縮適性高いグランドシチーがいるが、人気のため対抗へ。軸は、内枠だが前走先行、短縮のジェネラルノブレス。先行馬少なく展開的にも有利。相手は前述のグランドシチーと、特注血統で短縮のオリエンタルジェイ。穴は先行力あるカンタベリーダダ。


<東京12R・500万下>
軸 ベストフェット
本線 シルクグラサージュ、ウエスタンブラボー
穴 トレノユーボウ
次点 アンシャンタン、オメガクリスマス
おさえ 1、3、11
短縮、外枠、前走先行重視。軸は前走先行の短縮のベストフェット。短縮実績も問題なく、逃げ先行馬少ないこともあって展開有利。相手は血統的に強調できる短縮のシルクグラサージュとウエスタンブラボー。穴は外枠、短縮のトレノユーボウ。


<新潟9R・500万下>
軸 ウイニングドラゴン(1着流し)
本線 ユキノアイオロス、メルトアウェイ
穴 ディープインアスク
次点 アスターウィング、ヘイハチキング
おさえ 1、3、13、15
中枠、ダートで強い血統や実績、短縮重視。1~3番人気が前走直線レース。前走で直線ではない馬の期待値が高いコースで、他の組から穴狙い。軸のウイニングドラゴンは、特注血統で中枠、短縮。血統的にも今の馬場には合っていると判断。穴は短縮で2度好走する短縮巧者のユキノアイオロス、直線が向くかは微妙だが、中枠で前走ダートのメルトアウェイ。穴は未勝利馬だが一応前走ダートのディープインアスク。


<新潟12R・巻特別>
軸 ジュヴェビアン
本線 ラブフール、ウインクリアビュー
穴 コウエイオトメ
次点 ティボリペガサス、オールザットジャズ
おさえ 4、6、7、17
外枠重視。人気どころが差し馬で、ある程度前に行ける馬も重視。軸のジュヴェビアンは外枠で、得意距離への短縮。4走前、2走前に続き、近走3度目の軸。2走前3着、前走4着と、好走しているわりに、現時点での合成オッズが11~12番人気となぜか人気を大きく落としている。相手は叩いた実績馬ラブフール、注目血統のウインクリアビュー。穴は外枠のコウエイオトメ。