土曜は中山9Rでまた軸が4着止まり。函館最終も軸5着と、あとひと押しが足りません。明日は久々に中山競馬場に行きますが、買うのは函館芝ばかりで、それも現地なのにPATで買う予定です。京都は初日はよくわからなかったので、もう一日様子をみます(最終レースなどは短縮得意のモエレジュンキンがいるが普通に人気になってしまっている)。


<函館11R・函館スプリントS>
軸 クリアンサス
本線 アンシェルブルー、テイエムオオタカ
穴 マジカルポケット
次点 カレンチャン、ケイアイアストン
おさえ 5、9、11
土曜の函館芝は6R中4Rが1番人気の逃げ切り。相変わらず前が残りやすい芝で、重視するのは先行力、あとは馬場がそれほど荒れていないので内枠も。軸のクリアンサスは逃げ先行馬。短縮適性が高く、過去短縮では2戦2勝。相手は内枠でこちらも短縮では一度も崩れておらず、かつ注目血統に該当するアンシェルブルー。穴は函館適性高いマジカルポケット。


<中山11R・ラジオNIKKEI賞>
軸 ターゲットマシン
本線 カフナ、マイネルラクリマ
穴 アバウト
次点 フルアクセル、プランスデトワール
おさえ 1、3、10、13
内枠重視。軸のターゲットマシンは好枠。過去短縮での出走はないが、弥生賞やプリンシパルSでのひっかかり方より、短縮には適性がありそうな印象。また、中山芝での勝ち星がある点も良い。相手は注目血統に該当して内枠のカフナと、先行力あるマイネルラクリマ。穴は単騎逃げ見込めるアバウト。


<中山12R・500万下>
軸 フィールザファン
本線 ニシノツインクル、ポピュラーストック
穴 エクメーネ
次点 スイートライラ、ベストクローン
おさえ 1、6、7、11
内枠である程度前に行ける馬重視。軸のフィールザファンは内枠でそこそこの先行力。前走は初ダートで参考外であり、2走前は開催前半芝での大外枠、3走前は外枠が多数上位での内枠と、近走は恵まれない競馬が続いている。相手は内枠で短縮のニシノツインクル、同じく内枠で短縮のポピュラーストック、穴も同理由のエクメーネ。


<函館12R・洞爺湖特別>
軸 ダイアナバローズ(1着流し)
本線 マイネルエルフ、アキノカウンター
穴 マヤノゴクウ
次点 シングンレジェンド、レインボーダリア
おさえ 2、5、6
先行馬重視。また、現状では1200mに比べて1800mは内枠重視の比率を上げる。軸のダイアナバローズは注目血統に該当し、過去短縮で2勝を挙げているように短縮適性も高い。上がりがかかりやすい函館芝も向く。相手は内枠先行馬のマイネルエルフとアキノカウンター。穴は先行馬のマヤノゴクウ。


<函館8R・500万下>
軸 スワット
本線 ウインドジャズ、ウルトラファイン
穴 タイヨウパフューム
次点 アーリーデイズ
おさえ 4、5、7
先行馬重視。ここはハギノハーセルフが速いが、前有利馬場の恩恵あった前走も含め、一連の内容から逃げても厳しそうな印象。よって、土曜の結果が内有利だったこともあり、軸には特注血統で最内枠のスワットを選択。しばらく馬券の対象から遠ざかっているが、長期休養明けの前走が前残りの展開を外枠から差して6着とまずまずの内容だった。相手は特注血統で短縮実績もあるウインドジャズ、特注血統の先行馬ウルトラファイン。穴は内枠先行型のタイヨウパフューム。


<函館3R・未勝利>
軸 ヤマニンポンプアン
本線 スサーナトウショウ、コアレスシルバー
穴 シャルニエール
次点 メイショウナダル、シルバートップ
おさえ 7、8、12、13
先行馬重視。また、内枠も重視。軸のヤマニンポンプアンは内枠の先行馬で、特注血統に該当。前走は前崩れの展開に巻き込まれた影響もあった。相手は先行馬のスサーナトウショウとコアレスシルバー。穴は特注血統で短縮のシャルニエール。