宝塚記念は枠を見た瞬間にアーネストリーが良いと思ったものの、5番人気は少し想定より上の人気。先週の予想のコメント欄に書いた馬の中では、ローズキングダムが予想通り大きく人気を落としていて不気味な存在。他にナムラクレセントあたりも普通に買いたいです。まずは土曜を見てからですが・・・。


<中山11R・船橋S>
軸 レジェトウショウ(1着流し)
本線 ツルマルジュピター、シセイカグヤ
穴 サクラミモザ
次点 グローリールピナス、アイアムマリリン
おさえ 9、11、15
内枠重視。ここは逃げ先行馬が揃ったものの、それでも近走先行しているようなタイプが良い。軸のレジェトウショウは内枠で注目血統に該当し、かつ短縮が得意。過去4走連続不利な枠を引き続けてきたが、ようやく好枠を引いた。相手は同じく内枠のツルマルジュピター、シセイカグヤ。穴は注目血統のサクラミモザ。


<中山12R・500万下>
軸 マシラ
本線 クラックシード、マイネルレイン
穴 シルクペガサス
次点 サトノペガサス、ロードシップ
おさえ 8、9
内枠重視。先行馬が少ない構成で、前に行ける馬も良い。軸のマシラは内枠で特注血統。近2走はともに不利な枠で、今回は一転して好枠を引いた。相手は降級で注目血統、内枠のクラックシード、内枠で短縮得意、先行馬のマイネルレイン。穴は注目血統のシルクペガサス。


<阪神12R・500万下>
軸 ディアブラーダ(1着流し)
本線 ハピシン、シンコープリンス
穴 カイシュウコロンボ
次点 ワールドロレックス、チェリービスティー
おさえ 9、10、12、14
この距離にしては逃げ先行馬が少なく、先行馬重視。軸のディアブラーダは特注血統の先行馬。降級組でもある。相手は短縮得意なハピシン、シンコープリンスの2頭。穴も短縮得意なカイシュウコロンボ。


<阪神7R・500万下>
軸 フェリシダージ
本線 コンカラン、マイネマオ
穴 トシザマキ
次点 クリスティロマンス、タガノガルーダ
おさえ 5、6、11、14
スタミナ血統重視。軸のフェリシダージは注目血統に該当。父マンハッタンカフェ、母父ラムタラともにスタミナ血統で、現在の阪神芝に合う。前走は中~外枠有利な新潟芝16での2番枠で、不利な枠でもあった。降級組におされて12番人気まで下がったが、牝馬限定ならそこまで大きな差はない。相手は同じくスタミナ血統のコンカラン、本コース特注のキングカメハメハ産駒のマイネマオ。穴は短縮実績のあるトシザマキ。


<函館8R・500万下>
軸 ツクバグローバル
本線 ラベンダーカラー、ナイトオブザオペラ
穴 ワイキキブリーズ
次点 ミシックトウショウ、サトノパイレーツ
おさえ 7、8
年間傾向より、外枠、先行、短縮あたりを重視。軸のツクバグローバルはこれらの条件を満たし、かつ短縮適性が高い。相手は同じく外枠、先行、短縮のラベンダーカラー、実績上位のナイトオブザオペラ。穴は短縮実績あるワイキキブリーズ。


<函館12R・奥尻特別>
軸 マイネルインゼル
本線 ナムラボルテージ、シードダイレクト
穴 タキオンコウショウ
次点 シャイニーブレーヴ、カシマストロング
おさえ 2、4、12
内枠もしくは先行馬重視。また、逃げ先行馬が少ない構成。軸のマイネルインゼルは内枠先行馬。前走は新潟外回り芝で、この馬の脚質的には今回の函館の方が競馬がしやすい。相手は降級組で洋芝適性が高いナムラボルテージ、前走は広いコースで瞬発力負けした内枠のシードダイレクト。穴は函館実績があって内枠のタキオンコウショウ。