東京、阪神のダートや、開幕週の阪神芝を中心に予想。
東京芝は、先週の雨の影響で多少荒れて時計がかかるのか、それとも2週前までのように高速なのかをレースを見て見極めようと思うため、現時点では予想はまだです。ただ、特に東京10Rは、多頭数なうえに人気どころを含めてずらっと差し追込馬が揃っているので、展開面で面白そうなために後ほど予想レースに加える可能性があります。
新潟はダートばかりなのでまとめて見送り、東京ダートでも7Rは買いたい短縮がおらず、阪神メインは逆に短縮を狙おうと思いきや短縮だらけで絞りきれずにそれぞれ見送りました。
<東京11R・ユニコーンS>
軸 コルポディヴェント
本線 グレープブランデー、ビッグロマンス
穴 エーシンブラン
次点 ゴールデンアタック、ボレアス
おさえ 1、5、8、12
短縮重視。ただし、ここは1~3番人気のグレープブランデー、ボレアス、ビッグロマンスが皆短縮で悪くないため、馬券的妙味はそれほど高くないレース。軸は外枠、短縮で、先行力もあるコルポディヴェント。3走前に本コースへの短縮を決め、短縮適性とコース適性を証明。相手は、いずれも特注血統で短縮のグレープブランデー、ビッグロマンスを本線に。穴は外枠先行短縮のエーシンブラン。
<東京12R・1000万下>
軸 スエズ(1着流し)
本線 ロードイノセント、ハリマノワタリドリ
穴 クラブトゥギャザー
次点 タツパーシヴ、オウケンマジック
おさえ 7、8、11
短縮重視。軸のスエズは短縮適性が高い馬で、外枠とある程度前に行ける点も良い。相手は特注血統&短縮のロードイノセント、本コースへの短縮で穴激走実績あり、外枠、短縮のハリマノワタリドリの2頭。穴は同じく短縮のクラブトゥギャザー。
<阪神7R・500万下>
軸 ネオザミスティック
本線 ゴールデンオブジェ、エーティーランボー
穴 スマートオーシャン
次点 ジョーアカリン、ペルレンケッテ
おさえ 8、11、12、13
開幕週のため、内枠、先行馬重視。軸のネオザミスティックは過去芝20→芝12の距離幅が大きい短縮で激走した実績がある短縮巧者。前走は400mの延長に加え、先行できない苦しい競馬。短縮で本来の先行策ががとれれば、10番人気ほどの差はないと判断しての軸。相手は、本線2頭の国分兄弟をはじめとして1~5番の内枠を、単純に上位評価5頭に並べた。
<阪神8R・500万下>
軸 エリモレインボー
本線 ミリオンデンジャー、ライフストリーム
穴 イマカツタイガー
次点 ダイシンサーベル、ネオスペチアーレ
おさえ 2、5、11、13
短縮重視。また、前に行く馬も少ない構成。メンバーが全然揃っていないこともあり、前走休み明けで14キロ減&初ダートのサクラエクスプローが押し出されて1番人気。初ダートの馬はいつも通りほぼ自動的に消すので、ここは1番人気馬が危険で面白いレースと判断。
軸のエリモレインボーは、このコース有利な外枠で短縮で、過去短縮実績もある。大外枠から、減量の国分優の得意な逃げに持ち込んでの粘りこみを期待。相手は同じく短縮で先行もできるミリオンデンジャーと、人気馬の中では比較的前に行けるライフストリーム。穴は短縮のイマカツタイガー。