本日から復帰します。

とはいえ、本日にやっと皐月賞他先週の結果を映像で見たばかりで、まだ各競馬場のレースを十分に分析できていないので、年間傾向が強い東京ダートと、新潟直線レースの2つのみで本格復帰は明日にします。
パッと見の先週の傾向ですが、東京芝は日曜に雨が上がって内枠有利(皐月賞は内枠違いでした)、東京ダートは先週は偏り少なかったがやはり基本は短縮、京都芝は同距離と延長、京都ダートが短縮、新潟芝は堅く傾向が明確に見えず、新潟ダートは未分析というような印象です。

なお、青葉賞は人気馬が悪くなさそうなこともあって見送り、東京ダートでも、東京6Rはダ14で有利な外枠、短縮として人気馬2頭が入ってしまっているので見送り、8Rはダ13で有利な内枠短縮に人気馬がいる上に買いたい馬が見当たらないので見送ります。


<新潟11R・鏑矢特別>
軸 バイラオーラ
本線 オーセロワ、タムロウイング
穴 ゴールデンリング
次点 ジニオマッジョーレ、リネンパズル
おさえ 3、7、11、12、13
新潟直線レースはとにかく「前走ダートのパワー血統」から軸を選ぶのが鉄則。また、外枠も重視。軸のバイラオーラはメンバー中唯一の前走ダートのパワー血統。トワイニング自体、本コース注目血統。本コースは近走惨敗続きでもあっさり巻き返せるコース(逆もまたしかりで、昨年アイビスサマーダッシュでシンガリ負けのメリッサが即北九州記念で巻き返し)であるため、3走連続惨敗でも気にせず軸にできる。相手は外枠で先行力のある2頭。穴は軸同様のトワイニング産駒で障害帰りのゴールデンリング。


<東京10R・立夏S>
軸 ブラッシュアップ
本線 メイショウダグザ、ピューター
穴 デンコウヤマト
次点 アンヴァルト、オオトリオウジャ
おさえ 2、6、7、15
外枠、短縮重視。良馬場なので、近走先行の馬も重視。軸は外枠、注目血統、短縮得意を揃えたラルーチェ・・・と思いきや残念ながら取り消し。代わりの軸として、短縮実績と前走先行を重視してブラッシュアップを軸として選択。相手は内枠だが先行力あって短縮のメイショウダグザ、1着か惨敗か型のピューターの2頭が本線。穴は注目血統&短縮得意で嵌れば怖いが、枠がさばけるか微妙なデンコウヤマト。