昨日は複勝2つのみ。小倉芝は思った以上に前残り傾向も、本日の雨次第でどうなるか。
また、昨日は人気読みにも苦戦。阪神9Rのレアーレスパーダは新聞のオッズでは15番人気なのが実際には3番人気、10Rのロイヤルネックレスも4番人気想定が2番人気、11Rのマジカルポケットも単勝16.5倍の7番人気オッズが実際には3番人気と、あらためて前日のオッズ想定の難しさを感じました(とはいえ、人気がわかっていたらファルコンSはロビンフットを軸にしていたので、どちらにしてもハズレはハズレでした)。


<阪神11R・阪神大賞典>
軸 ナムラクレセント(1着流し)
本線 コスモメドウ、コスモラピュタ
次点 ゲシュタルト、モンテクリスエス、オウケンブルースリ
堅めの傾向がある重賞ということもあり、点数を絞って購入。前に行く馬もあまりおらず、スロー想定。軸のナムラクレセントは長距離適性高く、内枠、先行で展開面でも有利。相手は同じく内枠のコスモメドウ、単騎逃げのコスモラピュタが本線。


<小倉11R・中京記念>
軸 セラフィックロンプ
本線 バトルバニヤン、ラフォルジュルネ
穴 ダイワジャンヌ
次点 シンメイフジ、オウケンサクラ
おさえ 1、4、15、16
土曜は前残りが目立った小倉芝。日曜は雨の影響を受けることが予想されるが、ここは行く馬もそれほどいないメンバー構成。軸のセラフィックロンプは先行馬で展開有利。また、4走前、2走前ともに、マンハッタンカフェ産駒が得意とする「内枠、短縮」のパターンで好走しており、今回もまた内枠、短縮。相手は特注血統のバトルバニヤン、コース実績からラフォルジュルネ。穴は短縮のダイワジャンヌ。


<小倉10R・薩摩S>
軸 ダイメイザバリヤル
本線 ガンドッグ、タツサファイヤ
穴 アスターエンペラー
次点 ウインブシドウ、ドリームバレンチノ
おさえ 3、10、11、14
前残り馬場であるが、それなりに前に行く馬はいる構成で平均ペース想定。軸のダイメイザバリヤルは、注目血統&短縮実績十分な短縮、かつ芝12への適性も高く、迷うことなく軸に。相手は重馬場で浮上するガンドッグ、好走後反動出やすいタイプではあるが注目血統のタツサファイヤ。穴は無理やりでも逃げるアスターエンペラー。


<阪神12R・1000万下>
軸 レッドヴァンクール
本線 ピューター、テクニカルラン
穴 ヒラボクスペシャル
次点 メイショウヤワラ、タマモスクワート
おさえ 1、4、5、12、16
レッドヴァンクールは短縮への適性が高い短縮の馬で、短縮で崩れたのは短縮が決まりにくい新潟ダ12への短縮と、昇級戦の2走前のみ。また、前走は東京1600mでは不利な延長で4着は健闘の部類。距離実績もある。相手は同じく短縮適性高いピューター、注目血統のテクニカルラン。穴は先行するヒラボクスペシャル。


<小倉8R・500万下>
軸 セイカカリンバ
本線 フェアリーレイ、シングルショット
穴 ファートゥム
次点 ケイバズキ、ロイヤルダリア
おさえ 2、4、7、10
前残り傾向の小倉芝。行く馬が少なく、ここは逃げ馬が残る展開に注意。軸のセイカカリンバは特注血統。3走前本コースで穴をあけているように、馬自身も最低限のコース適性を証明。ここ2走は典型的前崩れ展開に泣かされているが、同型少ない展開で見直し。相手は特注血統で、さらに昨日の最終でも2頭が馬券に絡んで穴になった母父トニービンの産駒2頭。穴は雨で浮上警戒のファートゥム。


<阪神7R・500万下>
軸 ハピシン(1着流し)
本線 シゲルシャチョウ、エーシンジャッカル
穴 ベリアル
次点 ハブルバブル、サンライズポパイ
おさえ 3、13、15
ハピシンの前走は芝1200mから芝1600mへの延長で、かつ重賞と苦しい臨戦。今回は短縮で前走から一転して有利な臨戦となった。過去、ファンタジーS4着など実績的には500万クラス上位の存在でもある。相手は前走1番枠ながら4角で大きなコースロスがあったシゲルシャチョウ、短縮のエーシンジャッカル。穴は短縮で、かつ前走枠順不利のベリアル。