中山芝はせっかくの多頭数レースがあるものの、あまり悪くない人気馬が内枠に入ってしまったため7Rや9Rは見送ります。10R、11Rは「内枠巧者製造機」であるマンハッタンカフェの産駒を狙いました。あとは阪神ダートなどを中心に。
<中山11R・中山記念>
軸 アロマカフェ
本線 ヴィクトワールピサ、キャプテントゥーレ
穴 マルカボルト
次点 ミッキードリーム
おさえ 4、5、8
内枠重視。軸のアロマカフェは内枠で短縮。内枠、短縮により適性のあるマンハッタンカフェ産駒で、外枠、延長だった前走よりは、条件好転する今回が狙い目。また、ラジオNIKKEI賞勝ちや初勝利など、この馬自身短縮への適性が高い。相手は注目血統で、さすがに得意な中山では完全には切りにくいヴィクトワールピサ、特注血統、内枠、短縮適性と好走条件を一通り揃えたキャプテントゥーレ。穴は注目血統、短縮のマルカボルト。
<阪神11R・阪急杯>
軸 サワヤカラスカル
本線 ガルボ、フラガラッハ
穴 ビービーガルダン
次点 ワンカラット、コスモセンサー
おさえ 1、8、10、12
内枠重視。軸から穴まで3枠以内の馬で固める。軸のサワヤカラスカルは注目血統。また、この馬自身このコースへの適性が高い。また、18番枠から最内に潜り込んで好走したこともあるように、内枠得意な馬でもある。相手は内枠得意なマンハッタンカフェ産駒で、かつ短縮が得意なガルボ、内枠短縮のフラガラッハ。穴は内枠で積極的なレースを示唆するビービーガルダン。
<阪神12R・1000万下>
軸 リュシオル
本線 オオトリオウジャ、ザドライブ
穴 スイリンカ
次点 ウィズインライアン、メイショウヤワラ
おさえ 2、4、12、14
やや短縮重視。また、ここは人気馬を含め、逃げ先行馬が非常に少ない構成であり、前に行ける馬が良い。軸のリュシオルは先行&短縮。500万下を短縮で圧勝したように、短縮への適性もある。相手は特注血統&短縮のオオトリオウジャ、短縮適性微妙だがそれなりに前に行ける短縮のザドライブ。穴は前走延長で健闘したスイリンカ。
<阪神10R・なにわS>
軸 サルバドールアスカ
本線 トーセンクロス、ハイエモーション
穴 ロリンザーユーザー
次点 オーシャンカレント、エーシンリードオー
おさえ 1、2、6、10
やや短縮重視。また、行く馬がそれなりに揃ったため、差して競馬ができる馬も併せて重視。軸のサルバドールアスカは特注血統で短縮。短縮実績も十分。相手は前走中山ダ12で不利な外枠差しで、今回は展開利見込めるトーセンクロス、外枠で揉まれにくい競馬ができるハイエモーション。穴は短縮のロリンザーユーザー。
<中山10R・アクアマリンS>
軸 アイアムマリリン
本線 セブンシークィーン、パドトロワ
穴 ゴールドアグリ
次点 ケンブリッジエル、ダイワナイト
おさえ 2、8、9、10、16
この距離で今の中山の馬場なら、何よりも優先するのは内枠。軸から次点まで6頭を、7番より内の馬のみで固める。また、土曜の馬場では逃げ馬が全レースで馬券になったように、先行力も併せて重視。軸のアイアムマリリンは内枠の先行馬。前走はこのコースでは特に不利な多頭数5~7枠で敗退。内枠得意なタイプが多いマンハッタンカフェ産駒で狙い目。相手は、馬場に恵まれた前走がやや不満も、注目血統、内枠、逃げのセブンシークィーン、内枠先行のパドトロワ。穴は3走前ダート、2走前不利な枠、前走は内伸び馬場の外枠とことごとく近走恵まれていないゴールドアグリ。
<阪神6R・500万下>
軸 ギンザアキレス
本線 キモンレッド、アルゴリズム
穴 サミットストーン
次点 スナイプビッド、グリッターテイル
おさえ 10、12、14
やや短縮重視。軸のギンザアキレスは注目血統で短縮。前走は、延長の馬に苦しい東京ダ16で惨敗したが、適距離に戻って見直し。相手は特注血統のキモンレッド、注目血統&短縮実績ありと条件揃えたアルゴリズム。穴は短縮のサミットストーン。
<小倉10R・呼子特別>
軸 ナリタジャングル(1着流し)
本線 ブラボージャングル、ケージーカチボシ
穴 シャイニングデイ
次点 ロイヤルダリア、ヤマニンシャスール
おさえ 3、5、6
内~中枠ぐらいをやや重視。ここは行く馬も少ないため、先行馬や内枠に思考をシフト。軸のナリタジャングルは特注血統のジャングルポケット産駒で、延長への適性も高い馬。2週前にもジャングルポケット産駒がこのコースでワンツーを決めていたように、このコースは得意な血統。相手は同じジャングルポケット産駒のブラボージャングル、注目血統のケージーカチボシ、穴も注目血統。
<小倉12R・糸島特別>
軸 ブラックイレブン
本線 タバルナ、タツサファイヤ
穴 レオプライム
次点 ステラーホープ、ドリームピーチ
おさえ 1、4、11、13
ある程度先行できる馬狙い。差し馬なら内枠の方が良い。軸のブラックイレブンは近走ダートを中心に使われているが、初勝利を芝で挙げているように芝適性も問題ない。また、初勝利時が短縮だったように、短縮への適性もある。相手から穴までは注目血統で内枠。
---以下、予想レースにカウントしない「苦手克服計画」---
中山8R 軸13 ダイレクトパス 相手10、3、4、9、7
阪神7R 軸16 グラスブレイド 相手13、15、12、8、11