<東京11R・根岸S>
軸 ダイショウジェット
本線 サクセスブロッケン、ダノンカモン
穴 エーシンクールディ
次点 ケイアイガーベラ、スターボード
おさえ 1、2、14、15
短縮重視。軸には短縮への適性が高いダイショウジェットを選択。重賞連対やオープン勝ちもある馬で力は見劣らないにもかかわらず、人気は11番人気と全くなく、ここは絶好の狙い目。相手は短縮適性高いサクセスブロッケン、東京適性高いダノンカモンの2頭が本線。穴は短縮のエーシンクールディ。


<京都11R・京都牝馬S>
軸 レディアルバローザ
本線 ヒカルアマランサス、ショウリュウムーン
穴 コスモネモシン
次点 アプリコットフィズ、ブロードストリート
おさえ 1、7、11、16
やや内枠重視。軸は本コース注目血統&短縮実績があるレディアルバローザ。内枠でもあって問題なく軸に。相手は特注血統&短縮のヒカルアマランサスと、注目血統で前走は内枠前残りの競馬での外差しでレースに参加できていないショウリュウムーンの2頭。穴は短縮実績あるコスモネモシン。


<小倉8R・500万下>
軸 メタギャラクシー
本線 グッドカレラ、マックスドーズ
穴 ネオシーサー
次点 シンボリカンヌ、メイショウボヌス
おさえ 2、7、10、14
短縮重視。人気のパーフェクトバイオの逃げつぶれを期待し、差しの穴を狙う。軸は短縮で大穴激走実績あるメタギャラクシー。昨年本コースで勝ち星を挙げており、コース適性も証明済み。12番人気になるほどの差はない。相手は短縮のグッドカレラ、同じく短縮のマックスドーズ。穴も短縮のネオシーサー。


<小倉12R・遠賀川特別>
軸 メルヴェイユドール
本線 エスピナアスール、クリスマスキャロル
穴 ヤマニンミュゼット
次点 ヤサシイキモチ、マイネアロマ
おさえ 2、9、11、13
馬場の偏りはあまりないため、オーソドックスに。軸のメルヴェイユドールは父フジキセキが本コース特注で、かつ過去短縮で10番人気激走した実績がある短縮の馬。相手は同じく特注血統&短縮のエスピナアスール、そしてこれも同じく特注血統&短縮のクリスマスキャロル。穴は特注血統のヤマニンミュゼット。


<東京6R・500万下>
軸 タビト
本線 レーザーバレット、アドマイヤトリック
穴 コスモバロン
次点 ファンキータウン、デュアルスウォード
おさえ 1、2、7、13
短縮重視。ここは1~3番人気が同距離、延長臨戦のため、人気薄の短縮の馬で穴をとるチャンス。軸は短縮の中でも前走先行しており、かつ差した経験や東京ダートへの実績などを考慮してタビトを選択。相手のレーザーバレット、アドマイヤトリック、穴のコスモバロン、次点ファンキータウンまで短縮で。


<東京10R・節分S>
軸 ラフレッシュブルー
本線 エオリアンハープ、ソーマジック
穴 シゲルモトナリ
次点 ニーマルオトメ、ケニアブラック
おさえ 2、5、10、13、16
やや内枠重視。軸のラフレッシュブルーは過去短縮実績がある短縮の馬。内枠も良いが、この馬自身が内枠を得意としているタイプでもある。近4走で2度当クラスで3着になっているにもかかわらず、毎度人気がなく今回も11番人気というのも後押し。また、前走は内枠有利な中山芝18の外枠というのも苦しかった。相手は内枠短縮で特注血統のエオリアンハープ、注目血統で前走、前々走と枠順不利だったソーマジック。穴は前走内圧倒的有利の京都で外枠敗退後、今回内枠のシゲルモトナリ。


<京都9R・春日特別>
軸 ナイスミーチュー
本線 ステージプレゼンス、コンカラン
穴 トウカイオーロラ
次点 セイクリッドセブン、アンプレシオネ
おさえ 1、8、11、12
やや内枠重視。軸のナイスミーチューは短縮。血統からは、近2走の内回りから外回りに変わるのは良い。4走前重賞4着の実績馬にもかかわらず、11番人気と大きく人気を落としているのも面白い。相手は内枠短縮のステージプレゼンス、やや内枠のコンカラン。穴は前走枠順不利で、特注血統、短縮のトウカイオーロラ。


<東京8R・500万下>
軸 エビデンス
本線 グローリーステップ、エフティフローラ
穴 ヒシイザベル
次点 エヴァ、コスモイルダーナ
おさえ 1、8、10、12
短縮重視。また、やや外枠も重視。このメンバーは短縮どころか同距離も少ない構成であり、短縮の次点で同距離も少し重視。軸のエビデンスは、初勝利を短縮で挙げたように、短縮実績がある短縮の馬。前走このクラスで3着と好走しているにもかかわらず、12番人気と人気になっていないのも良い。相手は同距離臨戦のグローリーステップ、短縮のエフティフローラ。穴は同距離臨戦のヒシイサベル。