土曜競馬見て補正した馬場想定は、昨日の予想のコメント欄に記載しました。中山芝がよくわからなくなってきているので、今週で終わってくれるのは少し助かります。


<中山11R・アメリカジョッキーCC>
軸 ダイワジャンヌ
本線 ネヴァブション、サンライズベガ
次点 トーセンジョーダン、ピサノエミレーツ、ダンスインザモア
おさえ 3、7
枠順の有利不利は特になし。過去の本レースは、中山実績がある馬が適性を生かして上位に来るケースが目立つ。適性としては、昨年も軸にして2連覇中のネヴァブションが当然のごとく最上位。ただし、さすがに2連覇もあって3番人気になってしまっているので、相手本線にまわして別の馬を軸に。軸は、注目血統のダイワジャンヌを選択。前に行く人気馬が多く、それなりに流れが締まる想定。流れが締まれば、差す競馬ができるこの馬には有利に。馬自身の中山適性も高い。相手は当然適性では外せないネヴァブション、あとは注目血統のサンライズベガ。


<京都11R・平安S>
軸 タマモクリエイト
本線 ダイシンオレンジ、マチカネニホンバレ
穴 ナニハトモアレ
次点 サクラロミオ、インバルコ
おさえ 7、12、13、16
過去の傾向より、内枠が有利なレース。土曜の馬場自体は逃げ有利だったが、ここは前に行く馬が人気の中心ということで、少しは差し馬が届く流れになる想定。軸のタマモクリエイトは内枠を引いた瞬間にほぼ軸が決まった馬。理由としては、本馬が現役ダート馬の中でも屈指の短縮巧者という点が全て。初勝利にはじまり、1000万、準OPを短縮で勝ち上がり、オープンで初めて馬券になった2走前も短縮。力関係微妙も、枠を生かしての上位進出に期待。相手は単純に内枠の人気馬2頭。穴は前走で強引に先行して刺激を与えたナニハトモアレ。


<京都10R・伏見S>
軸 オリオンスターズ
本線 ドリームバレンチノ、セブンシークィーン
穴 ボーダレスワールド
次点 ケンブリッジエル、カレンチャン
おさえ 5、8、11、12、13
内枠重視。軸のオリオンスターズは内枠で、父サクラバクシンオーが本コース注目。前走はやや不利な枠、展開で、ベストの芝1200mに戻って狙い目。相手は内枠短縮のドリームバレンチノ、内枠のセブンシークィーン。穴は前走京都芝の超内枠有利馬場で4着と健闘し、今回は最低限の枠に入ったボーダレスワールド。


<京都7R・500万下>
軸 グロリアスフラワー
本線 アイウォントユー、シャイニーブレーヴ
穴 ローザフィオーレ
次点 フラムドール、アドマイヤショット
おさえ 2、12、13、14
内枠重視。また、先行馬が少ないため、先行できる馬も重視。人気馬は血統的に注目の馬も多いが、皆外枠に入った。まとめて消える可能性も考え、ここは内枠か先行馬固めで大万馬券を狙いたい。軸のグロリアスフラワーは8番枠はギリギリだが、スムーズに先行できそうな点が良い。血統的にも注目で、短縮でもある。相手は内枠短縮のアイウォントユー、ダートから芝に戻って内枠のシャイニーブレーヴ。穴はこれも内枠短縮のローザフィオーレ。


<京都12R・1000万下>
軸 トウカイセレブ
本線 スイリンカ、テイクエイム
穴 ピンクペガサス
次点 ウララカ、アナモリ
おさえ 1、9、11、13
やや短縮、先行馬重視。軸のトウカイセレブは短縮の先行馬。距離延長ばかりの臨戦だが、地味に短縮では3戦して3回とも馬券になっている馬。巻き返しも得意。相手は同じく短縮のスイリンカ、コース適性高いテイクエイムの2頭。穴はスタートをまともに出たときのピンクペガサス。


<小倉5R・500万下>
軸 パルクエスト(1着流し)
本線 クリノマックス、ユキノクイーン
穴 トーホウリッチ
次点 ミラクルフラッグ、レオキュート
おさえ 5、9、10、12
短縮重視。軸のパルクエストは、父コロナドズクエストが本コース注目で、かつ短縮激走実績あり。前走は全く先行できなかったが、本来の先行策で巻き返し。相手は血統面からクリノマックス、コース実績でユキノクイーン。穴は短縮のトーホウリッチ。


<小倉10R・500万下>
軸 トップオブザヘヴン
本線 リッカスウィープ、セレスマジェスティ
穴 ユウキサンオーラ
次点 トーコーブロンコ、クレバーサンデー
おさえ 3、4、5、7
枠順の有利不利はあまりない。軸のトップオブザヘヴンは短縮の馬。短縮に最低限の実績がある馬で、キングカメハメハ産駒も本コースの下級条件は信頼度高く狙い目。相手本線は先行力あるリッカスウィープと、混戦向きのセレスマジェスティの2頭。穴は短縮実績ある短縮馬のユウキサンオーラ。