(2011/1/16 14:10訂正)
コメントでくろさんから指摘がありましたが、紅梅Sの相手本線2番手をラブリイステラと記入していましたが、シナルの誤りだったので訂正しました。隣の馬を見ていました。(初芝や初ダートの馬は、注目血統でかつ短縮でかつ馬場が合っていたとしても上位評価はしないので、ラブリイステラを次点より上の評価をすることはありませんでした)
中山、京都ともに芝は内枠重視。京成杯は何を買えばよいのかわからない(基本内枠重視も、2000mはあまり枠の有利不利ない現状で、かつ内枠に買いたい馬がこれと言っていなく、血統的に良さそうなのは中枠で微妙)ので、回避します。
<京都11R・日経新春杯>
軸 ナムラクレセント
本線 ルーラーシップ
穴 メイショウクオリア
次点 ローズキングダム、オートドラゴン、ゲシュタルト
おさえ 1、13
内枠重視。また、強力な先行馬もいないので前に行ける馬も重視。軸のナムラクレセントは内枠向き。強い相手向きの馬でもあり、相手強化はむしろ買い材料。和田騎乗で先行する競馬に期待する。相手は点数を絞って購入し、本線は外回り適性高いルーラーシップ1頭のみにする。穴は内枠先行のメイショウクオリア。あとは内枠先行中心に流す。
<京都12R・1000万下>
軸 ホクセツキングオー
本線 ジャズピアノ、ドクターラオウ
穴 ペプチドアトム
次点 オオトリオウジャ、アイソトープ
おさえ 1、3、8、10
人気のジャズピアノは先行型だが、他は積極的に前に行きたい馬が少ないメンバー。本来はやや内枠重視のコースだが、軸としては特注血統のホクセツキングオーを選択。2走前のように先行する競馬が合う馬で、この馬にとっては先行しやすいメンバー。人気も8番人気に落ちており、狙いやすい。相手は先行馬のジャズピアノとドクターラオウ。穴は注目血統で先行馬のペプチドアトム。
<京都9R・紅梅S>
軸 モアグレイス
本線 リトルダーリン、シナル
穴 アグネスアンジュ
次点 ケイティーズジェム、ラインアンジュ
おさえ 1、4、5、11
内枠重視。軸のモアグレイスは内枠で、短縮実績がある短縮の馬。前走は外をまわらされるロスに加え、直線で外にはじかれる不利があり。相手は前走でG1を経験したリトルダーリン、内枠のシナル。穴は同じく内枠のアグネスアンジュ。
<中山12R・1000万下>
軸 ブルームーンピサ
本線 ターニングポイント、オモイデサクラ
穴 ホットチリペッパー
次点 キングレオポルド、トップオブピーコイ
おさえ 10、12、14
内枠重視で、5番枠より内の馬をそのまま1~5番手評価。軸は1番枠で注目血統のブルームーンピサが、10番人気と狙える人気なのでそのまま軸に。相手は前走枠不利で特注血統のターニングポイント、同じく枠不利だったオモイデサクラの2頭。穴は内枠先行のホットチリペッパー。
<中山7R・500万下>
軸 ツクババレー(1着流し)
本線 ポピュラーストック、ビービーマキシマス
穴 サーストンサブリナ
次点 ニシノステディー、ジョーアラマート
おさえ 3、11、13、14
内枠重視で、こちらも6番枠より内の馬を上位にそのまま並べる。あとは前に行ける馬も上位評価。本来はポピュラーストックが血統的にも軸候補だが、3番人気で軸にはしにくい。軸のツクババレーは、前走で内枠先行馬有利な状況を、不利な外枠から差して7着は健闘。2走前のように先行する競馬で巻き返す。単勝だけやたら売れて2番人気だが、合成オッズとしては最終的に4~5番人気に落ち着く。相手は前述のポピュラーストックが本線1番手。あとは内枠で前に行けるビービーマキシマス。穴も内枠のサーストンサブリナ。