今日は買いたいレースが非常に少なく。京都9Rや京都12Rの2つは、通常の週ならブログ予想に載せずに買う程度の勝負度です。明日、明後日は番組を見る限り今日よりは面白そうですが。


<京都11R・新春S>
軸 デリキットピース(1着流し)
本線 マイネルカリバーン、ノボリデューク
穴 イセノスバル
次点 スペルバインド、タイガーストーン
おさえ 3、9、10、12、13、14
内枠重視。同様に、ある程度先行できる馬や短い距離に実績のあるスピード馬をやや重視。軸のデリキットピースは短縮実績のある短縮の馬。2走前は不利な東京芝14の外枠で2着、前走は内枠先行上位独占の中の外枠と、2走連続枠に恵まれていない。今回は恵まれた枠で巻き返し。相手は内枠先行馬のマイネルカリバーンとノボリデューク。穴も内枠先行馬のイセノスバル。


<京都9R・福寿草特別>
軸 アドマイヤクーガー
本線 サンビーム、アサクサショパン
穴 コスモヘイガー
次点 シャドウエミネンス、ヴィクトリースター
おさえ 1、10、11、13
内枠重視。併せてある程度先行できる馬を重視。ここは1~4番人気が外枠に入ったこともあって予想レースに入れる。ただ、この時期の3歳中距離はキャリア少ない馬が多く、展開についてはやや読みにくい面がある。軸のアドマイヤクーガーはある程度先行できる内枠の馬で、注目血統に該当。相手は先行馬のサンビーム、アサクサショパンの2頭が本線。穴は先行力微妙も特注血統で内枠のコスモヘイガー。


<京都12R・1000万下>
軸 メイショウトリノ(1着流し)
本線 フィールドシャイン、ベネラ
穴 ピュアマリーン
次点 ゴッドフェニックス、マルカバッケン
おさえ 1、6、10、12、16
良馬場で先行馬重視。2010年の本コースはやや内枠有利で、かつ同距離馬の成績が相対的に上昇(短縮も悪くはない)。軸のメイショウトリノは同距離路線の先行馬で注目血統。2走前は展開不利、前走は逃げられなかった上に大外をダラダラとまわされる大きな距離ロスと、ともに苦しい展開。高倉へ戻るのも、極力マークされたくないこの馬にとっては人気面でプラス材料。本線~次点は単純に内枠や先行といった要素を中心に組み立てた。