明日は、自身のそこそこ大きなイベントがあるため、土曜競馬が見られるのは日曜になりそうです。また、日曜予想も遅くなる可能性が高いです。ジャパンカップダートは狙っていたワンダーアキュートが除外で買いたい馬がいなくなりました。クリールパッションが12~13番人気と人気を落としているので、これが現時点では気になります。そろそろ久々に3連複で当たりを出したいところですが、明日はまずはあせらず4鞍のみ。比較的わかりやすい「中山芝内枠」「阪神ダート短縮(良なら先行)」「小倉芝12短縮内枠」で。阪神芝の鳴尾記念は、馬場がわかりにくい上に、人気(特にルーラーシップ)が悪くなく、かつ血統的に注目や特注だらけで差別化がしにくいので見送ります。小倉12Rもドンビザッツウェイやシンボリマルセイユあたりが内枠なら・・・。
<中山11R・ステイヤーズS>
軸 コスモヘレノス
本線 フォゲッタブル、エアジパング
穴 モンテクリスエス
次点 トウカイメロディ、ネヴァブション
おさえ 2、6、9
内枠重視。軸のコスモヘレノスは内枠で、上がりのかかる展開向きの馬。相手は1年前、2年前の勝ち馬フォゲッタブルとエアジパング。フォゲッタブルは内枠有利で、エアジパングは中山でのロス少ないコース取り得意な鞍上。穴は外枠痛いが前走切れ負けしてこの距離への延長は向いているモンテクリスエス。
<中山12R・市川S>
軸 ラルケット
本線 ヒットジャポット、テイラーバートン
穴 スティルゴールド
次点 ラドラーダ、アロマンシェス
おさえ 6、7、10、11
もともと内枠が有利なコースだが、開幕週でさらに内枠重視。短縮では前走先行している馬が狙い目。軸のラルケットは内枠短縮前走先行。3走前本コースで惨敗したときは不利な大外枠に加えて展開も苦しかった。相手も内枠のヒットジャポット、テイラーバートン。穴も内枠のスティルゴールド。あとは内枠のアロマンシェスに一応ラドラーダ。
<阪神8R・500万下>
軸 ヴンダーゾンネ
本線 エリモエポナ、フィールドシャイン
穴 ビバエルフ
次点 リバーサルブロー、プリサイストップ
おさえ 3、11
良馬場なら逃げ先行馬、それ以外なら中団ぐらいの馬が有利なコース。これに合致していて短縮の馬を重視。馬場は回復すると考え、良馬場想定。逃げ先行馬自体は多くないが、人気馬が前でそれなりのペースに。軸のヴンダーゾンネは短縮に実績があり、かつ血統的に注目。ただし、中途半端な位置取りになると持ち味が出ないため、思い切って2走前までのように先行する競馬が理想。相手は同じく先行馬、短縮のエリモエポナと、前走は出遅れてマクって外で見せ場を作って最後失速というチグハグな競馬だったフィールドシャイン。穴は展開微妙も過去本コースへの短縮で大穴あけた実績のあるビバエルフ。
<小倉10R・耶馬溪特別>
軸 ステラーホープ
本線 シルクナデシコ、ビーチアイドル
穴 バクシンカーリー
次点 オレンジティアラ、ハッピープレゼント
おさえ 3、7、9、16、17
内枠で短縮の馬重視。開幕週でも人気馬が前にいる展開で、それなりに締まる流れを想定。軸のステラーホープはここ2年で5度軸にした馬で、そのうち4度は短縮での軸。過去幾度となく短縮で激走した実績のある馬。近走は枠に恵まれているものの、今回も恵まれた枠。相手は同じ内枠から血統面で魅力のシルクナデシコ、あとは内枠好位から競馬ができるビーチアイドル。穴は枠は少し外だが血統魅力で展開もそこそこ向きそうなバクシンカーリー。ちなみにニシノモレッタが内枠でステラーホープが外枠だったら評価は逆転していた。