土曜を通しても福島が読めず、実質2場開催状態(実際には人気の逃げ先行馬が成績が良いという傾向は出ているが、人気の逃げ先行馬有利のような福島は面白みがない)。なぜか京都ダート12~14も後半に組まれておらず、さらに京都芝も今ひとつ読めず。となると、短縮有利の傾向が明確な東京芝&東京ダートで明日は攻める。
エリザベス女王杯は、軸予定のプロヴィナージュの取り消しで予想やり直しで、結局テイエムプリキュアに。プロヴィナージュの時よりも遥かに自信度は低くなったが、その分嵌った時の魅力は大きくなったので、あとはとにかく離して逃げて少しでも楽しませてほしい。
<京都11R・エリザベス女王杯>
軸 テイエムプリキュア
本線 メイショウベルーガ、サンテミリオン
穴 リトルアマポーラ
次点 アパパネ、アーヴェイ
おさえ 3、6、8、10、12
当初はプロヴィナージュ軸予定も取り消し。もともとプロヴィナージュ軸予定は、人気馬に後方の馬が多いために穴なら前と考えていたためというのが大きな理由。取り消したことによって、さらに前に行く馬が少ないメンバーに。ブライティアパルスが折り合い重視の競馬を示唆していることもあり、ここはテイエムプリキュアの単騎逃げが見込める。昨年のことが頭にあるために今年は皆早く動いて前は苦しくなるという意見もあるかもしれないが、昨年の再現(先行馬が怖い)というのを多くの人が思っているならば、ここはもっとテイエムプリキュアは人気するはず。近走不振も、そもそも気が向かないとシンガリ負けの馬なので気にならない。一応新潟記念は逃げ馬不利のコース、函館記念は苦手の小回り、日経新春杯は逃げられずとどれも不完全燃焼。得意の京都で逃げてつぶれたなら何も悔いはなく、あとはガンガン行くのみ。
相手は頭数が少ないレース向きも京都外回り得意のメイショウベルーガ、人気馬の中では先行する競馬ができるサンテミリオンの2頭。穴は同じく先行する競馬ができて一昨年の勝ち馬でコース適性も証明するリトルアマポーラ。アパパネは外枠得意だけに3冠は買ったがここは内枠で崩れる可能性も。アーヴェイは定石通り、外国馬は人気のない方に。
<東京11R・武蔵野S>
軸 ナニハトモアレ
本線 ダノンカモン、バーディバーディ
穴 ブラボーデイジー
次点 バトードール、シルクフォーチュン
おさえ 1、4、8、9、10、12
短縮重視。ここはこのコースにしては珍しく短縮が3頭しかいない。注目血統のバトードール、ブラボーデイジーか、短縮に非常に高い適性をもつナニハトモアレと、3頭とも好材料をもっているのがポイントでどれを選択するか悩みどころ。ここで、本コースは基本的に内枠不利ということを考慮し、外から順に上位評価してナニハトモアレを軸に。先週も短縮で軸にしてさっぱりだったが、重賞実績乏しい馬が上位人気になるようなメンバーで実績は見劣らず。6回して5回馬券になっている短縮適性を考慮して軸とする。相手は特注血統のダノンカモン、コース実績あって外枠のバーディバーディの2頭が本線。穴は注目血統&短縮のブラボーデイジー。同じく注目血統&短縮も内枠が痛いバトードールが続く。
<東京12R・1000万下>
軸 ラインジェシカ
本線 サトノディライト、シャドークロス
次点 モンテフジサン、ステラーホープ、サトノジューオー
おさえ 8、9、10、13、15
東京芝1400mは内枠、短縮重視。ここはそのまま内枠短縮のラインジェシカを軸に。前走は差し上位独占の展開で惨敗も仕方ない。相手は内枠&特注血統のサトノディライト、内枠のシャドークロス。
<東京7R・500万下>
軸 ミラクルセッション(1着流し)
本線 ハイエストクライム、リトルドア
穴 コスモレニ
次点 アースグラヴィティ、ダークインサニティ
おさえ 1、3、6
短縮重視。ここは2頭しか短縮の馬がいない構成。軸のミラクルセッションは過去この距離への短縮を決めている実績のある馬。相手はデビュー戦で既走馬相手に不利な函館ダ10の内枠から差し切ったハイエストクライム、前走不利な延長でかつ展開向かなかったリトルドア。穴は同じく前走不利な延長のコスモレニ。
<東京8R・1000万下>
軸 ハイタッチクイーン
本線 ヒシカツジェームス、サイレントメロディ
穴 スイートブレナム
次点 ユメノトキメキ、ミカエルビスティー
おさえ 2、5、7、8
短縮重視。軸のハイタッチクイーンは特注血統&短縮実績ある馬の短縮。相手は注目血統のヒシカツジェームス、特注血統のサイレントメロディ。穴は注目血統&短縮のスイートブレナム。
<東京10R・銀嶺S>
軸 プレシャスジェムズ
本線 ピースオブパワー、ノーリプライ
穴 ダイワルビア
次点 スターボード、ベビーネイル
おさえ 3、6、10、11
短縮重視。また、このレースは先行馬が少ない構成で先行馬も重視。以上より軸は外枠、先行、短縮のプレシャスジェムズ。この馬は前走も軸にしていたので覚えているが、前走はぶっ飛ばして逃げた上に人気どころが早めに仕掛け、追い込み決着を招いたもの。距離短縮で見直し。相手は注目血統&短縮の人気馬ピースオブパワー、前走は内枠で出遅れて揉まれて力が出せなかったノーリプライの2頭。穴は注目血統&短縮のダイワルビア。