京都芝と福島芝は馬場が今ひとつ不明なので、明日は様子見。他、明日は番組的に微妙なレースが多く少なめ購入(東京8Rなどもフルゲートなら・・・)。日曜日にかけます。
<東京11R・京王杯2歳S>
軸 グランプリボス
本線 ロビンフット、エーシンブラン
穴 ライステラス
次点 リアルインパクト、オルフェーヴル
おさえ 4、13、14、15
内枠、短縮重視。また、前走距離延長で今回短縮(もしくは同距離)という馬にも注意。すなわち、思考はファンタジーSと全く同様。軸のグランプリボスは前走延長で先行して敗退で今回短縮。特注血統に該当し、枠も内めの枠を引くことができたので比較的スムーズに決まる軸。相手は短縮&特注血統のロビンフット、内枠&短縮のエーシンブラン。特に後者は軸同様前走延長からの短縮。穴は前走延長に加えてコースでやや不利な外めの枠を克服して勝利したライステラス。
<東京10R・オーロC>
軸 テイエムアタック
本線 リビアーモ、ショウナンアルバ
穴 ファリダット
次点 アーバニティ、キョウエイアシュラ
おさえ 1、2、3、6、13
内枠、短縮重視。ただし、ここは内枠の短縮の馬であまり目立つのがおらず。リビアーモは3番人気になってしまっているので対抗に回し、軸には多少外だがテイエムアタックを選択。準OPをこのクラスへの短縮で勝利したように、コース実績と短縮実績がある。ここ3走はいずれもは展開向かず。相手は短縮のリビアーモ、内枠をひいて前に壁をつくれるショウナンアルバ。穴は特注血統のファリダット。
<京都9R・円山特別>
軸 ホクセツキングオー(1着流し)
本線 ワールドワイド、スマートアーサイト
次点 テイエムフルパワー、ペガサスヒーロー
おさえ 1、2、8、9、11、14
短縮重視・・・のはずが、短縮がいない。軸のホクセツキングオーは叩き2戦目。前走はスタート悪く、中枠で揉まれる形。本コース特注のサウスヴィグラス産駒で、かつサウスヴィグラス産駒はもまれにくい外枠の方がよりよい。前走である意味揉まれまくる最悪の展開になったにもかかわらず6着は健闘で、今回は人気も落としており狙い目。相手本線は実績上位のワールドワイド、スマートアーサイトらの人気馬。次点で特注血統のテイエムフルパワーなど。