土曜は久々に高い配当の複勝が当たるも、相手が抜け、かつ他のレースがついてこず。ウィザースプーンもギリギリ粘れず5着で無念。


<札幌9R・札幌記念>
軸 フィールドベアー
本線 アーネストリー、マイネルスターリー
穴 アクシオン
次点 ドリームサンデー、ロジユニヴァース
おさえ 2、4、8、9
内枠重視。テーマは「ヤマニンキングリーを探せ」(ただし、今年のヤマニンキングリーは無印)。すなわち、昨年ブエナビスタを破ったヤマニンキングリーのように、内や前でせこく競馬ができて一発を出せる穴馬を探す。軸のフィールドベアーは父フジキセキが本コース注目。2走前は開幕週の函館で不利な大外枠を引いてアウト。前走は使われた馬場で大外枠は有利・・・と思いきや、急な高速馬場で内枠先行馬有利になり、またまた大外枠が不利に。今回は普通の枠を引いて改めて。人気も11番人気と急落。相手は内枠の人気馬アーネストリー、マイネルスターリーの2頭。穴は内枠で短縮のアクシオン。機械的に11番枠より外の6頭は、期待値が低いので全て無印に。


<札幌12R・インディアT>
軸 アイアンデューク(1着流し)
本線 グレナディーン、ソムニア
穴 ダノンフリーデン
次点 プリンセスパトラ、ディーズハイビガー
おさえ 3、7、13、14
内枠重視。軸のアイアンデュークは母父サンデーサイレンスが本コース特注で、かつ過去短縮で数多く激走している短縮馬。血統と臨戦と枠が全て揃って迷わずの軸。相手は短縮で安定感あるグレナディーン、注目血統のソムニア。穴は先行馬でダート→芝のダノンフリーデン。


<新潟11R・レパードS>
軸 プレシャスジェムズ
本線 ミッキーバラード、ソリタリーキング
穴 グリッターウイング
次点 ビッグバン、ミラクルレジェンド
おさえ 4、8、9
内枠、先行馬重視。古馬混合戦を経験している馬も重視。軸のプレシャスジェムズは外枠だが、逃げ馬のためロスをある程度抑えることが可能。本馬の父シンボリクリスエスは本コース注目。地方左海騎乗も魅力。相手は内枠で古馬混合戦経験のミッキーバラード、父、母父ともに本コース注目血統のソリタリーキングの2頭が本線。穴は内枠&注目血統のグリッターウイング。


<新潟12R・500万下>
軸 ダイメイザクラ(1着流し)
本線 レッドハイヒール、アームズトウショウ
穴 マンダリンレイ
次点 ケイツーノース、ラヴリーテンダー
おさえ 11、13、14、16
本コース特注の「前走ダートの米国血統」は存在しないため、オーソドックスに予想。軸のダイメイザクラは3番人気想定と人気サイドであるが、父サクラバクシンオーが本コース注目、短縮実績がある点、有利な外枠と、狙える条件を数多く揃えた。他の人気馬が堅いなら予想レースにしないが、人気のスイートライラが不利な最内枠を引いたため、ここからでも高配当が狙えると判断。相手は外枠のレッドハイヒール、米国血統とダート実績は本コース向きのアームズトウショウ。穴はサクラバクシンオー産駒のマンダリンレイ。


<小倉9R・小郡特別>
軸 エーシンブイムード
本線 エナジーハート、ショウナンカッサイ
穴 ビンチェロ
次点 ケンブリッジエル、メイショウルシェロ
おさえ 1、10、12、13
短縮重視。枠としては中枠重視。ここは短縮はエーシンブイムードとカシノマイケルの2頭。血統的にはカシノマイケルだが、7走連続10着以下と馬のリズムが悪くおさえまで。よって、枠が良く過去芝18→芝12の短縮で激走した短縮実績のあるエーシンブイムードを軸に。来るかどうかは別として、この馬は100回予想したら100回軸になるほど迷わずの軸。相手は注目血統&中枠のエナジーハート、実績上位のショウナンカッサイ。穴は注目血統のビンチェロ。