本日は朝から出かけるのでこんな時間に予想をアップ。宝塚以外は全部芝1200m。


<阪神11R・宝塚記念>
軸 ナムラクレセント
本線 アーネストリー、ロジユニヴァース
穴 メイショウベルーガ
次点 ブエナビスタ、ドリームジャーニー
おさえ 1、3、6、10、17
先週よりも先行馬が残っている阪神芝。軸は強い相手向きのナムラクレセント。前走は「メンバー弱化、多頭数→少頭数」とこの馬には向かない条件。過去G1では2度走って3着、4着と健闘しているように、強い相手になればなるほどのタイプで今回は狙い目。重も問題ない。相手本線は父グラスワンダーが本コース特注で、先行力のあるアーネストリー、重馬場で評価を上げたロジユニヴァースの2頭。穴は人気急落のメイショウベルーガ。フレンチデピュティ産駒は雨のG1で幾度となく穴を出しており、宝塚記念もエイシンデピュティが勝利している。あとはブエナビスタ、ドリームジャーニーをおさえる。


<函館9R・函館日刊スポーツ杯>
軸 クラッカージャック
本線 マヤノクレナイ、トウカイミステリー
穴 フローズンタイム
次点 メジロチャンプ、アプローズヒーロー
おさえ 1、9、14、15
内枠、短縮、ダート→芝重視。軸のクラッカージャックは全てに合致しており、かつ短縮で実績がある馬。その傾向のまま軸に。相手は内枠のマヤノクレナイ、トウカイミステリーの2頭。穴はダート→芝のフローズンタイム。


<函館12R・500万下>
軸 ルナレーヴェ
本線 メジロガストン、スプリングアウェク
穴 ヴィクトリアローズ
次点 マリエンベルク、ラルティスタ
おさえ 5、11、15
内枠、短縮、ダート→芝重視。軸のルナレーヴェは内枠、短縮。短縮実績はないが、父タイキシャトルは本コース特注血統。相手は内枠、ダート→芝、短縮に全て合致するメジロガストン、短縮のスプリングアウェクが本線。穴は内枠短縮のヴィクトリアローズ。


<函館6R・500万下>
軸 メグリ
本線 ムーンライトシティ、ベルエール
穴 ワンダーストーリリ
次点 オーゴンルビー、キョウワバーニング
おさえ 5、9、15
内枠、短縮、ダート→芝重視。軸は内枠短縮のメグリ。父フジキセキは本コース注目血統。相手本線は内枠、ダート→芝で父サクラバクシンオーが特注のムーンライトシティ、短縮のベルエールが本線。穴は短縮、ダート→芝のワンダーストーリリ。


<福島12R・500万下>
軸 ショウナンサンガ
本線 グローリールピナス、タマニューホープ
穴 マイネルウェイヴ
次点 ソルプリマベラ、カズノウォーニング
おさえ 9、12、15、16
内枠、短縮重視。軸はそれらの条件に該当し、かつ父ダンスインザダークは本コース注目、さらに過去短縮で勝った実績もあるショウナンサンガ。奇しくも前日のショウナンアルバと同じ枠、同じ馬主で、芝12が初というのまで同じ。相手は内枠のグローリールピナス、タマニューホープが本線。穴は内枠短縮のマイネルウェイヴ。


<阪神12R・阪神ドリームプレミアム>
軸 ステラーホープ
本線 エーシンヴァーゴウ、グッドルッキング
穴 ショウナンカッサイ
次点 スプリングサンダー、アグネスナチュラル
おさえ 2、7、9、12、16
この条件にしては行きたい馬が少ない構成。軸のステラーホープは昨年から3度軸にしているある意味定番の馬。軸にした3回は全部短縮のときだが、そのうち2回激走しているように、短縮への適性が高い。リズムが悪いが、前走と3走前は苦手な延長、2走前は外枠上位独占の馬場の内枠で敗因は存在する。相手はリズム良いエーシンヴァーゴウ、降級組で、父クロフネが本コース注目のグッドルッキング。穴は短縮のショウナンカッサイ。