まだ読めていない京都や、傾向が判断できない東京芝を見送り、東京ダートに絞って購入。ここはあせらずいきます。
<東京11R・欅S>
軸 ケイアイスイジン
本線 ケイアイテンジン、ナムラタイタン
穴 エプソムアーロン
次点 ランザローテ、オーロマイスター
おさえ 3、4、5
短縮重視。その中で目立つのは、短縮適性が高いケイアイスイジンと、父アグネスデジタルが抜群の短縮適性をもつケイアイテンジンの「ケイアイ」2頭。前者が10番人気、後者が4番人気であり、同点評価の場合は人気がない方を選択するということで前者のケイアイスイジンが軸。相手には、前述のケイアイテンジンが大本線。あとは一応前走圧勝で勢いある人気のナムラタイタンが続く。穴は短縮で、父エリシオが本コース注目に該当するエプソムアーロン。
<東京12R・1000万下>
軸 レプラコーン
本線 エリモアラルマ、タイキジャガー
穴 ローンジャスティス
次点 ピースオブパワー、オフリミッツ
おさえ 5、6、12、13
短縮重視。軸のレプラコーンは、前走含め過去3勝を短縮で挙げている典型的な短縮巧者。11番人気と人気的にも妙味あり。相手は母父サンデーサイレンスが本コース注目で短縮ステップのエリモアラルマ、父シンボリクリスエスが本コース特注のタイキジャガー。穴は、短縮ステップで父グラスワンダーが本コース特注と、軸馬にしてもおかしくない臨戦だが、このコース不利な1枠に入ってしまった分割り引いたローンジャスティス。
<東京6R・500万下>
軸 ダノンプリマドンナ
本線 エフティフローラ、プレシャスジェムズ
穴 クリムゾンシップ
次点 ウィッシュアゲン、フレイムヴェイン
おさえ 4、5、7、12
短縮重視。その中で、軸のダノンプリマドンナについては、前走が初めての芝、不利な中山芝18の外枠と苦しい材料が揃っており惨敗も仕方ない状況であった。かつ、父シンボリクリスエスは本コース特注と血統面の後押しもある。相手は父アグネスタキオンが本コース注目で短縮のエフティフローラ、軸馬同様父シンボリクリスエスのプレシャスジェムズが続く。穴は父クロフネ、母父サンデーサイレンスともに本コース注目で短縮ステップのクリムゾンシップ。