昨日は結果が出ず。土曜新潟最終がちょっと悔しいが、全体的には悔いのない予想ではあったので、本日は結果を出したい。予想レースは昨日同様新潟芝の「芝→ダート」、東京ダートの「短縮」を中心に。東京芝は内枠重視に決め打って予想。京都最終なども条件的には魅力だが、もう一日様子見で。
<東京11R・オークス>
軸 ギンザボナンザ
本線 アプリコットフィズ、アパパネ
穴 コスモネモシン
次点 ショウリュウムーン、シンメイフジ
おさえ 6、11、13、15、18
内枠重視。(亀谷さんの受け売りだが)本レースは過去の傾向から、グレイソヴリンの血をもつ馬や広いコースで速い上がりを出して好走している馬が狙い目。グレイソヴリンの血という点では、アプリコットフィズとギンザボナンザの2頭が該当するが、この2頭ともに東京マイルで勝ち星があり、かつ内枠を引いており狙い目は十分。人気の差で、軸をギンザボナンザ、相手本線をアプリコットフィズとする。次点には、父キングカメハメハで広いコース、外枠、雨はいずれもプラス材料で、馬自身外回りのような広いコースに高い適性を見せており大きな減点がないアパパネ。穴は内枠混戦向きのコスモネモシン。あとはやや人気になりすぎの感もあるが外回り適性と雨がプラス材料のショウリュウムーン、父フジキセキが本コース注目で広いコースの上がり実績があるシンメイフジ。
<東京12R・東京クラウンプレミアム>
軸 ヘヴンリークルーズ
本線 ドリームスカイラブ、ユキノハリケーン
穴 コアレスコジーン
次点 ゲイル、ストロングリターン
おさえ 1、6、8、11
内枠重視。また、ここは行く馬がユキノハリケーンだけで、前走で4角5番手以内の馬も全体で4頭しかいないという差し馬だらけのレースで、先行馬も重視。以上より、軸にはヘヴンリークルーズを選択した。父ファルブラヴが本コース注目と血統面の後押しもあり、かつ本馬自身1400mに高い適性がある。相手は父マイネルラヴが本コース注目で短縮実績がある短縮馬、鞍上もスローを打破できる松岡騎乗のドリームスカイラブがまず1頭目の本線。あとは前走差し馬独占の逃げで苦しかったユキノハリケーンを2頭目の本線で。穴は内枠短縮のコアレスコジーン。
<東京10R・薫風S>
軸 ゴールデンプライズ
本線 ミダースタッチ、ヒラボクワイルド
穴 カネスラファール
次点 メイショウヨシヒサ、ツクバホクトオー
おさえ 3、5、6、16
短縮実績。その中では本コースへの短縮で激走した実績があるゴールデンプライズを軸として選択。相手は短縮実績がある短縮馬のミダースタッチ、安定感あるヒラボクワイルドの2頭。穴は本コース注目の母父サンデーサイレンスで短縮で本来は軸にしてもよさそうだが、騎手が内枠の差し馬を生かせるか微妙なカネスラファール。
<東京7R・500万下>
軸 リンガスアクター
本線 ジーガートップ、ザドライブ
穴 スプリングバルサ
次点 アドバンスピール、アジュディファラオ
おさえ 2、4、10
短縮重視。その中では本コースへの短縮で激走した実績があるリンガスアクターを軸として選択。相手はコースへの適性があるジーガートップ、延長向きザドライブの2頭。穴はコロナドズクエスト産駒で短縮、芝→ダートはともに狙い目で、最内枠から一か八か内を狙うスプリングバルサ。
<新潟11R・駿風S>
軸 リボンノキシ
本線 アグネスナチュラル、ベイリングボーイ
穴 ワンダークラフティ
次点 テイエムカゲムシャ、ケイティラブ
おさえ 3、4、7
「前走ダートの米国血統」リボンノキシが軸。近走は惨敗が続いているものの、惨敗続きでも適性さえあれば変われるのがこのコースの特徴。相手は父サクラバクシンオーが本コース注目で短縮激走実績もあるアグネスナチュラル、直線レース適性、短縮適性ともに高いベイリングボーイの2頭が本線。穴は外枠先行短縮のワンダークラフティ。