続きです。東京芝、京都など読めないものは全部様子を見て、ある程度読めているところに専念。本来は京都の芝12、ダ12の多頭数などは食指が動くが、ここは我慢。本日もすでに全レース購入済み。オークスについては、東京芝が全くといって良いほど読めていないので本日の馬場状況をレーシングビュアーで確認してからだが、明日は雨予報も出ていて悩ましい。
<東京7R・500万下>
軸 オメガブルーグラス
本線 メイショウツチヤマ、スガノタキオン
穴 ミスタールイス
次点 カネスデュエル、ギャザーロージズ
おさえ 1、3、6、11、12
短縮重視。ここはその中でも父グラスワンダーが本コース特注、母父サンデーサイレンスが注目で、かつ芝18→ダ12で1着という短縮好走実績もあるオメガブルーグラスが軸。血統、ローテの両面からプラス面があり、これは出馬表を見てすぐに決まる軸。相手本線は前走本コース逃げずに圧勝し、かつ軸同様母父サンデーサイレンスのメイショウツチヤマ。もう1頭は父アグネスタキオンが本コース注目で短縮のスガノタキオン。穴は短縮実績ある短縮馬のミスタールイス。
<東京12R・1000万下>
軸 ゲイルカフェ
本線 スナークツバサ、グラヴィテーション
穴 ローズプレステージ
次点 アースリヴィング、サトノロマネ
おさえ 4、11、14
短縮重視。ここはその中でも母父トニービンが本コース特注で、かつ短縮で幾度となく穴で激走しているゲイルカフェが軸。血統、ローテの両面からプラス面があり、これは出馬表を見てすぐに決まる軸。相手本線は、人気馬の中では唯一短縮のスナーックツバサ、前走で高いダート適性がありこのコースも向くグラヴィテーションの2頭。穴はダート2走目で、本コース特注のダンスインザダーク産駒のローズプレステージ。
<新潟12R・飛翔特別>
軸 メインヴォーカル
本線 テラノチェリー、チェアユーアップ
穴 スイートライラ
次点 アスターエンペラー、マルセイユシチー
おさえ 5、8、13、14
前走ダート重視。その中では父フジキセキが本コース特注のメインヴォーカルを軸に。初の直線コースというのも新鮮さを考えるとプラス材料。相手本線は父サクラバクシンオーが本コース注目のテラノチェリー、短縮実績ある短縮ステップ馬で、かつダート1000mで好走しているようにこの条件が向きそうなチェアユーアップ。穴は父産駒のわりに馬自身のダートの要素がやや薄い感じがするが本コースで期待値の高い「前走ダートの米国血統」に該当するスイートライラ。