土曜は良い結果が出ず。中京は雨が降りすぎて、想定より逆に内外偏り少なく。昨日中京最終の軸のフリーソウルは、調べたら11時半に単複10万ずつ入っていたのが変な人気の原因でした。

中山芝は相変わらず内枠有利で、昨日10Rなどは1番→2番→3番の順。中山ダートは最終のサルバドールアスカを購入しようと思ったが、思ったより人気(前走7番人気9着だったので、8番人気前後ぐらいにはなってくれると思ったが甘かった)。また、雨が降りすぎて差しがきかなくなっており、かつこのコースは差しなら内枠の方が良かったので枠的にも微妙なので回避します。芝はどこも重めのスタミナ血統を重視。具体的には、先週のようなサドラーズウェルズの血に加え、ダンスインザダーク、ジャングルポケットなど。あとは短縮、ダート→芝を重視。これらを踏まえて予想を。


<中山11R・弥生賞>

軸 ダイワファルコン

本線 エイシンアポロン、ミッションモード

穴 アースステップ

次点 ヴィクトワールピサ、ダイワバーバリアン

おさえ 5、9、10

内枠重視。その中では、父ジャングルポケットが本コース狙い目に該当するダイワファルコンが軸。ジャングルポケット産駒の特徴として、重馬場、内枠は得意で、かつ格上挑戦のように自分より強い相手に食い下がれる面があるため、理想的な臨戦といえる。相手は母父サドラーズウェルズのエイシンアポロン、父がサドラーズウェルズ系ガリレオ産駒のミッションモードの2頭が本線。穴は時計がかかる馬場向きのアースステップ。


<阪神10R・武庫川S>

軸 マイネルクラリティ

本線 シルポート、フライングメリッサ

穴 ワキノパワー

次点 マイネルエルフ、ロードニュースター

おさえ 2、3、4、9、12

阪神外回りは内回りよりも枠に偏りはないが、ここは逃げ馬が少ない構成なのでやや内枠を重視。軸には短縮のマイネルクラリティを選択。本馬は父グラスワンダーが本コース特注に該当するが、馬自身阪神芝では3戦して3戦とも馬券になっており、かつ短縮への適性も高い。相手は展開有利で時計のかかる馬場をスムーズに逃げたら怖いホワイトマズル産駒のシルポート、父がスタミナ型のダンスインザダークで芝24からの大幅短縮となるフライングメリッサの2頭。穴は短縮適性高いワキノパワー。


<中京10R・あざみ賞>

軸 クロワラモー

本線 ジョディーズライン、シーズバレンタイン

穴 エトピリカ

次点 ゴールドオリーブ、アーリーデイズ

おさえ 2、4、12、14

短縮、ダート→芝、スタミナ血統重視。ここは、エーシンダックマンをはじめ人気馬に逃げ先行馬が多く、かつ全体的にも前に行きたい馬が多い。よって、短縮の差し馬が嵌ると考えて、軸から次点まで6頭全て短縮ステップで固めた。軸のクロワラモーはダ14→芝14→芝12の短縮。父スペシャルウィークは本コース狙い目に該当し、かつスタミナ面も問題ない。相手本線には、スタミナ血統重視で父ザッツザプレンティのシーズバレンタイン、母父ダンスインザダークのジョディーズラインの2頭。この2頭はどちらもダ14からの短縮。エトピリカも母父サンデーサイレンスが本コース特注の短縮馬。


<中京7R・500万下>

軸 フェバリットガール

本線 ブルースバローズ、ヴンダーゾンネ

穴 ラガーキセキ

次点 ナスザン、キングオブザベスト

おさえ 3、15、16

短縮、ダート→芝、スタミナ血統重視。ただ、10Rと違うのはこちらは行く馬がほとんどいない点。よって、内枠や先行馬から該当馬を探す。軸として選択したのは、父がスタミナ型ダンスインザダークでダート→芝のフェバリットガール。2走前は本コースで2番人気7着と敗退しているが、このときは前総崩れで逆に7着に粘ったのは健闘といえる。2走前の2番人気から、ダートでの惨敗を挟んで10番人気まで落ちており、かつ展開も楽なら狙わない手はない。相手は内枠で父グラスワンダーが本コース狙い目のヴンダーゾンネ、父が重馬場対応のシングスピール産駒で血統的に不安はない人気のブルースバローズの2頭が本線。穴はダ14→芝12のラガーキセキ。


<中山8R・500万下>

軸 ミスティフォレスト

本線 ザクリエイション、トレノソルーテ

穴 シーダー

次点 ベストラン、バックハウス

おさえ 5、7、13

内枠、短縮、ダート→芝、スタミナ血統重視。軸は内枠のミスティフォレスト。ダート→芝で、かつ父はスタミナ型ジャングルポケット。相手は内枠のザクリエイション、同じく内枠でダート→芝のトレノソルーテの2頭が本線。穴は内枠で短縮のシーダー。軸、本線、穴は全て4番枠以内で固める。


<中山9R・富里特別>

軸 シングンレジェンド

本線 イケドラゴン、ビルトミーアップ、イイデエース

次点 タイキジャガー

おさえ 4、5、6、8

内枠、短縮、ダート→芝、スタミナ血統重視。軸は内枠のシングンレジェンド。父がサドラーズウェルズ系シングンオペラ産駒で、母父が欧州型ラムタラと、今の中山芝にまさにぴったりの血統背景。血統からか現在単複ともに1番人気になっているが、連その他からは最終的に7番人気程度に落ち着くはず。相手本線は変則で3頭配置。イケドラゴンは内枠であり、過去短縮で6戦して4回馬券になっている短縮巧者、ビルトミーアップは同じく内枠で父スペシャルウィークが本コース狙い目に該当、イイデエースは枠微妙も短縮得意で父スペシャルウィーク。6枠より外は全部消した。