- イルミネーションがぺかぺかやりだしましたね。
いつも思うのですが、これ、意味あるんでしょうか。
このところは個人のお宅でもイルミネーションを飾ってる方がいらっしゃるとかで。
で、時々電気代の話はテレビでもしているのですが、電気代なんかどうだっていいわけで、消費電力が問題なんじゃない?
確かにきれいかもしれません。
でも、エネルギーの無駄遣いといえば無駄遣いです。
金さえ払えばいいってものじゃあないと思うんですよ。
イルミネーションきんきらにして、ガソリン値上げに文句たらたらって、そりゃ矛盾してます(まあ、火力発電の燃料は天然ガスが多いようですが)。
だから私はルミナリエもやめればいいと思う。
そもそもは震災の慰霊と震災後の経済効果を狙ったもののようですが、慰霊のために訪れている人はいるとしてもごく少数だろうし、第一そんな方法でなくてもいいと思います。
あと何年エネルギーがあるんだろうって私はいつもそれを思うと暗い気分になって、そのうち世界中で水を取り合うようになるかもしれないとかいう話も聞くし、でっかい地震も予測されているし、温暖化で氷はどんどん解けてクマさんが困っているらしいし、ツバルは沈みそうだそうで、本当にいいことないなぁと思います。
今対策を取らないと、将来もっとたくさん損害が出ることになるってみんな薄々わかっているはずなのですが、多分「自分の生きているうちじゃない」ってどっかで思ってるんだろうな。
一人ひとりができることって小さなことですが、みんながやればちょっとはマシになるかもしれないとはかない希望を持ちつつ……SF小説を読むとたいがい地球は滅んでいるかそれに近い状態で、かなり悲惨なのでへこみます。小説なんですけど、フィクションってわかってるんですけど~。
みなさんも読んでみてください。古典でも新しいものでもたいがい悲惨なような気がします。
↓この世界では、動植物がほとんど絶滅していて、本物の動物を飼うことがステータスになっています。
虫もほとんどいない。寂しい地球です。(この本では、その原因は核戦争なんですけどね。)
- アンドロイドは電気羊の夢を見るか?/フィリップ・K・ディック
- ¥672
- Amazon.co.jp