投票はしたけれど、いつも「これでよかったのかなぁ」と思うんだよねぇ。

もっと勉強しておけばよかったなぁって。


さて、えらいことになりましたね。

自民党が勝つってことはないだろう、とは思っていましたが、まさかこれほどまでの惨敗とは。

虎まで退治されるとは…。


安倍政治の政策が云々というより、とにかく後から後から出てきた不祥事と失言のせいで与党に票が入らなかっただけだと思うのですが。

とりあえず自民党に入れるのはシャクだけれど、ほかに入れてもいいかと思える政党は民主党ぐらいしかない。

民主党が勝ったのは、それだけの理由ではないかしら。


私自身は民主党そのものにはあんまり期待していないのですが、その中にはとても優秀(そう)な方々がいらっしゃる気がする。

そういう方々にがんばっていただきたいです。


まあ、野党ってのは何でも言えますよね。責任ないもんね。

揚げ足取ったりボイコットしたりしてるうちに国会は終わって、後は文句を言っていればいい。

でも、これからはそうはいかないはず。

民主党は外から見ていても明らかにバラバラですが(笑)、ここからどうやって政治をよくしてくださるのやら。


それにしても、安倍さん疲れきっていらっしゃいましたね。

壊れた機械みたいに同じ言葉を繰り返すだけで、本当に気の毒だった^^;

でもまあ、少なくとも閣僚の選択は上手くなかったのではないでしょうか。

今聞くと、「改革か、逆行か」が非常に空しいですね…。


小沢さんが出てこないのですが、どうしたんですか? 入院したらしいって職場で聞きましたが、そうなの?


今回は惨敗でしたが、それに安倍さんがどのぐらい責任があるのかっていうと…けっこうあるか(笑)



↓以下は勝手な印象↓


小泉さんの後に来たから、ということもあるかもしれませんが、安倍さんの真面目さがとても堅苦しくて、面白みがないように見えてしまう。

小泉さんなんかより、ずっとまともなことを入っている気がするんですけれど…。

強さがないというか、育ちのよさはよーくわかるのですが、「この人だ」と錯覚させる(笑)何かが欠けている。時期が時期なら、支持率ももっと上がって実直な政治をしてくださったのでしょうが…。


今この時期に年金の問題が出たのは、あまりにも痛かったですね。

でも、よく考えて。

これ自体はまったく安倍さんの責任ではないんですよねぇ。

いやしかし、この問題はずーーーっとあったのに、狙ったようにここで表に出てきたわけだから…。誰か故意に流したんじゃないの…なんて。


格差是正、完全平等なんてもちろん言いませんが、せめてもう少し正社員になりやすい社会になるといいな…。新卒の機会を逃したらなかなか「社会人」になれない、というのは辛いです。なれるものならなりたいな~。でも就職活動はウンザリだ。

ウンザリついでに、消費税上がるんですよね。民主党はそう言ってたもんね。はーあ。

あと、年金制度はもう破綻してるんだから、自分で自分の分を積み立てるようにしたほうがいいんじゃないかなぁ。

おじいちゃんやおばあちゃんのために払うのがイヤだって言っているわけではなくて、今の状況では立ち行かない制度だってわかっているのだから、続ける必要はないんじゃないでしょうか…。



でもまあ、ゴルファーパパやマラソン弁護士が早々と当選するんだから、「どうでもいいや」感が漂ってるような。