※昨日コロナ・ワクチンの1回目の接種を行いました。これについては後日改めて書きますが、言われている通り打った所の腕(肩)が少し痛いです。

--- *** --- *** --- *** --- *** --- *** --- *** ---

電動ベッドが来た日の午後、我が家にケアマネージャーが来てくれた。

その日地域包括支援センターのSさんは、区役所で介護認定申請をやってくれているはずだが、そのSさんから前の日に電話があり、
・ケアマネージャーを選定した
・ついては自宅への訪問日を話し合って欲しい
という内容だった。

手続きが着々と進んでいく。

最初地域ケアプラザでSさんに会った時に、こんなやり取りがあった。
Sさん「ケアマネジャーはどんな人がいいですか?男/女?話しやすい人etc」
私「がん患者の対応の経験がある人がいいです。」

ケアマネジャー(になる予定の人)は、同じ区内のTさん(女性)。
話の面白い人だ。生まれた年が私と同じ、という事は年齢も同じか1つ上か、だ。「私の方が少しお姉さん」と言っていた。
若い頃は歯科衛生士だったが、50代で脳出血を発症し一命を取り留めた。
拾った命を大切に、今はこういう仕事をやっている。

筋トレが出来る介護施設を3カ所示してくれた。そのうちの1つは隣の区ではあるが至って近い。徒歩数分。
その場で、その施設に連絡してくださる。金曜日(6月4日)14時に見学に行くことに決定。
施設の人は、しきりに「(車で)お迎えに行く」と言う。
私たち(私と妻)は「いや、徒歩で行きます」
施設の人「雨でも歩いてきますか?」
私たち「歩きます」

帰り際に私に向かって、
Tさん「筋力アップよりも、少しでも長生きすることを考えないといけないよ。」
Tさん「奥さんを泣かせてはダメ。」

色々言われっぱなしである。